おはようございます~
Jさんのお宅へ行ってパソコンの状態を見てきました

Windows8.1のパソコンでした

確かにセキュリティは入っていたのですが
有効になってなかった感じでした~
なんでかな (;´▽`A``
まずはセキュリティを有効にしないと
「このパソコンは危険な状態です

それから、新しいパソコンは使い方?みたいなものが表示されますよね
「もう表示しない」にチェックを入れないと
毎回それが出ちゃって煩わしいんですものね (;^_^A
Jさんが入っているサークルでメールがよく来て
それに添付書類が付いているんですって

プリンターの設定もできていたのですが
ご主人のパソコンでもそのプリンターを共有していて
プリンターは2Fと1Fを行ったり来たりらしく


プリンターも「今度はどのパソコン

反応が遅いようでした
「プリンターも一番安いやつなの~」って言ってました (^_^;)
「印刷するときだけ線をつなげるのではなく
2Fにプリンターがあるときはいつもつなげておいてくださいね

φ(.. ) ←Jさん
反応が遅いって聞く前だったので、3回も同じものを印刷しちゃった (^o^;)
「とにかく印刷ができればいいのよー」ということでした
「デバイスってなぁに?」
「パソコンに付いてるプリンターやマウスやモデムとか
パソコンの周辺機器ってことかな~
プリンターもこの『デバイス』の中にあるんですよ~」
φ(.. ) ←Jさん
IEの開き方もGメールの開け方も添付書類の印刷も分かってくれたようです
φ(.. ) ←Jさん
返信や転送もついでに見てもらいました~ ('-^*)/

全 1時間半の説明で終了しました (^_^)v
私が分かる範囲のことでよかった~~~!
