こんにちは (^-^)/
連休があったので、前からやりたかったDIYを少しやりました

棚を作ったり、取り出しにくい家具の下に板を入れたり
クローゼットに新しいすのこを入れたりと о(ж>▽<)y ☆

棚板は使っているものをホームセンターに持って行き
これと同じ板をくださーい

自宅にも電動工具はあるけど、やっぱり切ってもらったら楽だしね

これはシューズクローゼットの棚板です
ダボ穴を開けなくてはいけないのでお店の人に聞いてみたのですが
専用工具が必要で高いの

なのであきらめて(早いっ!)
自宅の彫刻刀で開けようと思ったら。。。硬くて開きません (ノ_・。)

それならと、家にあった粘着テープに
クッション性のものが付いてるものを貼ってみました
棚を乗せて滑らなければいいわけですもんね (o^-')b

シューズクローゼットに設置しました
いいですいいです
グーです

この方式でほかにも棚を増やしました~

後からネットで検索したら
やはりダボ穴を開けるのは大変そうです
私と同じ発想で彫刻刀で開けましたっていう人もいました f^_^;
最初から稼働棚を作りたい場合は
ダボレールというのを取り付けるといいみたいですね~
でもすでにダボ穴があるものに棚を増やす場合は
ダボレールを付けるのはもったいない気がするなー
なので、なんかみんな考えるところみたいですね (-。-;)
でも、楽しいDIYでしたっ!!
現在、夏風邪の影響で
どんよりとした日々を送っています ( ̄_ ̄ i)
夏バテなのかもしれないです。。。
仕事には行ってます。。。