母の衣替え | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪




おはようございます (*^ー^)ノ

仕事がお休みの日に東京の実家に行ってきました~

母の様子が変わってから約1年が経ちます

脱水症状になり体調を崩してから

なんだかどんどんと状態が変わっていきました

自分自身が加齢を感じているように

親も歳をとっていっているんですよね

そこをしっかりと理解していないとね (^o^;)



お昼は東京駅の駅弁売り場で

いっつもここはすごい人なの!

買っていったのはこちら
h

h
ちょうど湘南しらすなんていうのがあったので

けっこうこれは美味しかったです (⌒¬⌒*)





h

h
母はかにが好きなので







兄から母の洋服の整理をしてあげてよと言われていました

母に言うと「いいよ~、そんなことしなくて」と言います

言いだすとききません(笑)

でもそれから1時間くらい経ち

「今日はもう暑くなってきてるから

夏ものを出したほうがいいんじゃない?」
と言うと

「そうだね。それじゃあやろうかね」

今度は簡単に了承してくれました (;´▽`A``




洋服はあまり持っていないと言っていたので

この日も夏用の長ズボンと半袖のポロシャツを買って行ったんです

そしたらね。。。たんすに洋服がね。。。

たっくさんあるの!

もうびっくりびっくり \(゜□゜)/

冬用と夏用を分けたのですが、冬のズボンだけで20本くらいありましたから

ベストなんて10枚も・・・

スカート自体をもう持っていないのに、ストッキングが30足以上もある!

10足ほど残してすべて捨ててもらうことにしました

靴下なんて50足じゃきかないの (*_*)

「靴下は履くじゃない!冬は2枚履くんだから!」

「でも、こんなにあっても履かないでしょ~!

ゴムが伸びたのは捨てようよ」
と10足ほど捨てました

「洋服は捨てることないでしょ!着るんだから!」

はい、私に似て(爆)頑固です

洋服は種類別に分けて引き出しにしまいました

もうね~、洋服は買って行かない!!

新品がいっぱいあるんだもん ┐( ̄ヘ ̄)┌






そんなことをしていたらピンポーン

宅配屋さんです段ボール

大きな箱の中には小玉すいかが6個suika☆☆!!

父の一番下の和歌山の弟からでした

そのすいかをおすそ分けしたご近所さんから

お返しにマスクメロンを持ってきてくれてメロン

美味しく頂いてきちゃいました♪

すいかは1個をもらってリュックで背負って帰ってきましたわさ (^_^;)
h

h





美味しいものがたくさんもらえてラッキーでした~


今年の夏は体調を崩すことなく

母も元気に過ごしてくれるといいなー(‐^▽^‐)