藤沢でぶどう狩り♪ | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪



おはようございます o(^-^)o


前からずっとやりたかったことがあるんです


それは・・・果物狩り (*゜▽゜ノノ゛☆


いちごでもぶどうでも梨でも、なんでもいいのですが


とりたての果物をその場で食べるっていうのをしたかったんです :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


みかん狩りは一度だけしたことがあるので、それ以外の果物で




でもね~、ぶどうと言えば山梨だし


お休みの日1日で山梨まで行くのは大変だなー思っていたら


なーんと!藤沢にはいっぱい果樹園があーるじゃあーりませんか (ノ´▽`)ノ


そこで、ぶどうも梨も両方できるという家から20分くらいの(笑)場所へ行ってきました


湘南のびーずくらぶです♪-n
あら、旗が反対を向いちゃった (^^ゞ






この梨は豊水です


できれば幸水を採りたかったのですが


なんと前日で幸水の収穫は終わったそうで (´□`。)


この日は豊水の収穫初日でした
湘南のびーずくらぶです♪-n






でもでも、こんなに大きな豊水がたくさん成ってましたよ~
湘南のびーずくらぶです♪-n






ネットを見たと言ったら帰りに梨を1個もらえるんです


テーブルで自分で皮をむいて食べてきました~


ここは採ってその場所で食べられるという形ではないのですが


けっこうお客さんが来てたな~




家に帰って梨をむいた写真です


皮をむいてると果汁がいっぱい出てきました (ノ´▽`)ノ


やっぱりこんなにみずみずしい梨はスーパーではなかなかないですもんね♪


でね、お味は・・・中心が酸っぱいのが豊水の特徴でもあるみたいです。。。


はい、そのとおり酸っぱかったです(笑)
湘南のびーずくらぶです♪-n






果樹園にはとにかくセミが多くて多くて、顔をめがけて飛んでくるんだもん ((>д<))


梨にもセミの抜け殻がそのままひっついてました!
湘南のびーずくらぶです♪-n






こちらはぶどう園です


ぶどうの種類はブラックビートというものだそうです
湘南のびーずくらぶです♪-n






こういうぶどうは採らないでね、とぶどう園の人に説明されました。。。


そうね~、酸っぱそうなので採らないですわ (・∀・)
湘南のびーずくらぶです♪-n






そしてこちらがこーい紫色になったぶどう


これを採りました (^O^)/
湘南のびーずくらぶです♪-n






ひと房がかなりの重さでした!


でねでね、お味は・・・まだ早かったみたいです(汗)


ぶどうは採ってから少し置いた方が皮の甘さが果肉に移るんでしょうかね~


10粒ほど食べたけど、あとは冷蔵庫で寝かせてあります σ(^_^;)
湘南のびーずくらぶです♪-n






大きな梨が4個とぶどうが2房 合計で4000円弱でした


安いのかどうか。。。


酸っぱかったし


梨も少し置いておこうと思いますppp
湘南のびーずくらぶです♪-n






来年は幸水の収穫時期をちゃんと調べてからまた行こうと話しています (`・ω・´)ゞ


1年後の話しだけど (^-^)ノ~~