おはようございます
昨日は夕方までお休みだったのでお出かけしてきました
その報告はまた後日に書きますので~
遅くなりましたが、先週の水曜日のビーズ講習会の様子です
今日はピンで作るブレスレットの工程がわかるといいな
まずはすべてのビーズ(天然石も)に9ピンを通し90度に曲げます
曲げたピンは8ミリほどを残してニッパーで切っておきます(この画像はないです)
右の手首を180度ひねって丸ヤットコをピンの端に挟みます
この時ピンを90度に曲げたきわで丸が終わるようにしておきます
ビーズの両端のピンの丸が同じ方向に向いていることがポイントです
指カンを使って開けると丸カンがゆがまなくてきれいに開きます
これからつなげていくパーツをトレイに並べて置くとやり易いと思います
一度きれいに丸めた9ピンの片方をまた開けながらパーツや丸カンとつなげていきます
右手にはヤットコ左手には丸ヤットコを持ってつなげていく方法でやってもらいました
Kさんはほんとにお上手なんです直すところはほとんどありませんでした
そして細くてきれいな手です(うらやましい)
真ん中の濃い目のピンクはインカローズのコイン型
ピンクの貝はカットが入っているのでキラキラです
そしてファイヤーポリッシュ8ミリと6ミリを使いました星型のパーツをつなぎに入れてあります
Kさんも出来上がったブレスレットをとても気に入ってくれて
自分で作ったアクセサリーは見ていてうれしくなりますとメールをくださいました
明日の講習会はポイントネックレスを作る予定です
いつもありがとう♪