また電化製品がぁ | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪




こんばんはやや欠け月


以前から読んでいただいている方はご存じかと思いますが


昨年は洗濯機が壊れたことを書きましたメモ


その時は修理をしてもらい、そのまま使えるようになったので助かりました


今年に入ってからはエアコンが完全に壊れてしまいayumi1台は新しく購入し


1台は修理でそのまま使えています合格


そしてここにきてまた・・・今度は冷蔵庫がなんだか怪しいきらーん


冷蔵庫の中に入っているものがたまに汗をかいていて汗


冷蔵庫にいながら汗ってsei暑いわけではないのでしょうけど


ドアのパッキンが劣化したかも顔 え゛・・・


またまたメーカーさんに修理に来てもらいましたレンチ


湘南のびーずくらぶです♪-d
購入して13年の冷蔵庫です


電話で問い合わせた段階で、すでに冷蔵庫のパッキンは製造中止になっていて


在庫はありませんと言われていましたウキャー!


冷蔵庫も買わないといけないかなーと思っていたのですが・・・






湘南のびーずくらぶです♪-d
交換してもらったのはこのドアの下の部分「クローザー」というものでした


ここが劣化してドアが閉まらなくなっていたんですビクーッ


冷蔵庫のドアって少しだけ開いていてもスーッと吸いつくようにドアが閉まりますよね!?


それができなくなっているのはこのクローザーの劣化だそうですへー


冷蔵庫のパッキンは簡単には壊れることはないんだと教えてくれました


切れたりしない限り、パッキンは大丈夫だそうですよOK


このクローザーの部品代が630円がま口財布修理費用は総額で9,400円・・・技術料ですよねakn


でも直してもらって使えたのでよかったですクラッカー


ちなみに写真のドアの汚れは修理屋さんが付けたものですから!!(書かなくてもいいんですけどねあはは







湘南のびーずくらぶです♪-d
そしてもう一つはこのライト


奥の1個が付かなくなりまして電球を替えてもダメでしたガックリ・・・


こちらも購入して10年


照明器具は配線がおかしくなっていると怖いよと友達に言われたので、新しいものを買おうと思っています


電球の色が昼光色と昼白色を買ってしまったため色が違いますが、そのへんは気にせずに苦笑






湘南のびーずくらぶです♪-d
このライトは引っ越したときにこんな飾りは素敵だなーラブラブと購入したのですが


なんたって掃除がたいへんです汗


今度購入するものはシンプルな食卓用のライトにしようと思います音譜


奥にぼんやり映っているのはお揃いで購入したリビング用のライトです


ちぐはぐになるけど、まぁ仕方ないかな困った


電化製品の故障はまだ続くのでしょうか・・・










ペタしてね

  いつもありがとう♪