ネックレス作りの工程 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪



おはようございますパー


夕食の手抜きが続いておりまーすayaあせる


でも、アクセサリーは作りたいはずかしいラブラブ


困った職業病かもしれませんあらま



ガーネットのロングネックレスネックレスのご注文をいただいていて


6ミリ玉を、ピンでつなげるだけというシンプルなもの音譜


今日はその工程を画像に撮ってみましたカメラチョキ


びーずくらぶスウィフトです♪-ガーネット
まず、このような形の9ピンに天然石(ビーズ)を通します目



びーずくらぶスウィフトです♪-ガーネット
石のきわで90度に曲げます目



びーずくらぶスウィフトです♪-ガーネット
ピンを7~8ミリ残しカットします(ニッパー)目



びーずくらぶスウィフトです♪-ガーネット
最初から丸めてあったものと同じような形に


全てのピンを丸めます(丸ヤットコ)目



びーずくらぶスウィフトです♪-ガーネット

びーずくらぶスウィフトです♪-ガーネット
自分で丸めたピンを再び開けながら苦笑


一つずつをつなげていくという作業です腕。


70センチのロングネックレスですネックレスキラキラ2


このままでもサッと首に下げて出かけられますラブラブ



この丸めるという作業が永遠に続くときがあるので時計


内職のようにずっと丸めていたりしますうるうる音譜


夜や休日は、こんなことをしている時間が多いですy’s




ペタしてね

いつもありがとう♪