おはようございます
昨日は雨が結構降りましたねー
がビチョビチョ
になりました
おとといの夜に睡眠不足だったのは
購入した複合機の設定のことでした
自宅は会社の分室でもあるので
プリンターではなく複合機が必要になっています
狭い一室に複合機じゃないと置けないし
今まで使っていた複合機は2年半が経っていました
その間一度、保守期間中に取り替えてもらうような
トラブルもあったり。。。
レーザーだったので重いし大きい
そして以外にも印刷時間がかかること
はがき印刷もフチなしができない
そして消耗品のトナー代ですよ
1色定価8000円くらいして
しかも4色
仕事がら印刷物は大量になるんです
でもレーザーなので画質はキレイですよね
ところが
「感光体ユニット」
このエラーメッセージが出たら
まったく印刷ができなくなったのです
これも消耗品だったのですか。。。
そしてこの価格が・・・安くても27000円
高いんですねぇ
これなら少しプラスすれば
新品が買えるんじゃないかと
少し前からリサーチしていました
そして検討した結果購入しました
今までと違うのはA3印刷が可能になったこと
軽くなったこと小さくなったこと
インクジェットだけどキレイな印字でにじみにくい
はがき印刷がよさそう(まだためしていないので)
印刷は思った以上に早い
そしてインクカートリッジ代
3社をリサーチして購入するお店に
それぞれの価格を話しましたよ
ポイントで割引率がよかったので決定
以下は今までのと購入した複合機の比較
今までの複合機
価格 11万円台
重量 約33キロ
大きさ 460×467×667
購入したブラザーの複合機
価格 45000円~50000円の間
重量 15,6キロ
大きさ 540×488×323
まるで家電ブログのように
なってしまいましたが
使う側の状況によるのでいちがいには言えませんが
我が家ではベストな買い物だったかなーと思います
その設定に手こずったのは
もちろんこちらの単純ミスです
取説がちゃんと読めていなかっただけでした
夜中の2時までかかって設定しましたが
すでにフル活用していまーす
やはり家電のカテゴリー増やそうかな