『亀の甲羅に乗って』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

皆様こんばんは。|д゚)チラッ


京都旅行からもう1ヶ月過ぎました。

忙しくて写真整理がなかなか…

進まず…(苦笑)

相変わらずバタバタ状態です。


今夜のお話は…

出町柳からすぐ…

高野川と賀茂川の合流地点にある…


『飛び石』です。


以前からあるのは知ってましたが…

なかなか渡る機会がなく…

今回、飛び石を歩いて来ました。

鴨川デルタと呼ばれるとこだそうで…
それぞれの川の両方に飛び石があります。
下まで降りると…
こんな感じで…
賀茂大橋を渡らずに反対側へ行ける。

踏み外したら…
どうしようと思ったけど…
(運動音痴)
ゆっくり飛び石の上を歩きました。

写真の通り…
亀さんがいて…
何とも和む。(笑)
亀さんの甲羅の上に乗ってみた。
間違ってたらごめんなさい。
先に見えるのが河合橋だと思います。
逆を向くと…
賀茂大橋を下から眺める事が。
2月だったからしませんでしたけど…

暖かい季節に来れたら…
少し離れた飛び石の上に座って…

靴も靴下も脱いで…
川涼みしてみたいかも。
絶対気持ちいいと思う。(〃ω〃)

ちなみに賀茂大橋から撮ると…
こんな感じで歩かれてますね。
この近くにもいくつか…
飛び石があるみたいなので…

いつか別の飛び石も歩きたいです。
お金かからないし…
なかなかの撮影スポットでした。(笑)

それでは…
ご覧いただきありがとうございました。
おやすみなさい。(つ∀-)オヤスミー