皆様こんばんは。m(_ _)m
3月になり…
と言うか…
2ヶ月…
あっと言う間に過ぎてた。(゚∀゚)
今夜のお話は…
下鴨神社に行ったあと…
のんびり歩いて辿り着いた…
『京都御苑』です。
今出川口から中に入って…
猿ヶ辻と言う所へ。
北東が鬼門らしく角をなくし…
この様になってるとか。
左に歩くか…
右へ歩くか迷ったけど…
何となく右へ歩く。
そして今度は左へ…
歩いて行くと…
清所門と言うとこに着いて…
京都御所の一般公開してるらしく…
これはぜひ見てみたいと思い…
検温と手荷物検査して中へ。
足パンパンだったけど…
疲れが吹っ飛ぶ美しさ。
キレイな庭園も見れて満足。
来て本当に良かったです。
猿ヶ辻を左に行ってたら…
清所門に辿り着けなかったから…
京都御苑の散歩で終わってたはず。
右に行って良かった。(笑)
ただ御所出て…
2枚目の写真のとこに出るわけで…
疲れが吹っ飛んだはずが…
その先見たらまだかなり距離が…
と思ったら…
精神的な疲れがどっと。_| ̄|○
南じゃなく西の方へ歩き…
蛤御門だったかな?
そこから御苑を後にしました。
京都御苑が広いのは…
何となく分かってたけど…
ここまで広いとは。
いつか別の機会に京都来たら…
半日くらいかけて散策してみたいです。
今度は体力温存して…
1番最初に。(・∀・)
ご覧いただきありがとうございました。








