『浅草モノクロ風景』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

おはようございます。今日の記事は最近凝ってるモノトーンの浅草編です。11月23日に行った時の浅草です。1枚目はお決まりの雷門。すごい人でした。
イメージ 1

2枚めは仲見世。勤労感謝の日だったので日の丸いっぱいでした。
イメージ 2

3枚目はこれもお決まりのおみくじ。上段はおみくじ引いた所と97番の棒です。下段は・・・『凶』( ̄▽ ̄;)しっかり結んできました。書いてあったことは花火の人生全て『否定』する事ばかり・・・。かなり凹みました( ̄▽ ̄;)
イメージ 3

4枚目は五重塔です。モノトーンだと歴史の深みを感じます。
イメージ 4

5枚目は浅草寺の本堂から。太陽の光がたまたまキレイに写ってくれました。
イメージ 5

6枚目は『スマートボール』のお店です。昭和のなごりって感じですね。これはカラーでまた詳しく記事にします。
イメージ 6

7枚目は『花やしき』これに乗ったら浅草一望できるのかなぁ~?
イメージ 7

8枚目上段は人力車と人力車ひいてるお兄さん。乗ってる人にガイドもしてくれてます。横でたたでお話し聞いちゃいました(笑)中段は浅草名画座。仁侠映画?とかキネマの何たら?だったかしてました。下段は『手裏剣』と『刀』屋さんです。みなさんは『ハットリクン』と『ラストサムライ』どっち派?
イメージ 8

続いて上段は『浅草演芸ホール』中段はお煎餅屋さん?雷おこし屋さん?ちょっと記憶が。中段右は昭和っぽさだしたかったのでキレイなお姉さんを。下段はおかめとひょっとこ。右は木工細工屋さんです。
イメージ 9

最後の写真は吾妻橋です。ホントは赤色してます。とこんな感じで昭和っぽい風景選んで撮ってみました。
イメージ 10


みなさんはどんな風に感じましたか?
お時間あったら聞かせてくださいね。