2008年発売E=MC2は最高なアルバムのひとつ😌The Emancipation of Mimiから繋がっているアルバムでタイトルのE=MC2はもちろんアインシュタインの質量とエネルギーの関係を表す等式をもじったもの😌EはEmancipation、MCはMariah Careyのイニシャル、2は第2章を表していてジャケットも前回と同じ黒で統一✨


まず1曲目のMigrate💖T-PainをFeautringした最高の曲😆この曲は歌わずにはいられない!お風呂でもカラオケでも必ず歌う🤣なんだろーそれぞれの個性が最大限に発揮されまた曲だし、2人のバランスが絶妙💫コンサートではなかなか聞けないレアな曲😗Touch My Bodyは最初のシングルで、ミュージックビデオを見れば一目瞭然だけれどマライアが急激にスリムに✨Touch My Bodyのために痩せたのかなと思ってたら、インタビューを見る限り体重を落とさないとと誰かに言われたらしい🥺40代に入ってから体重が増えた時はマライアに痩せるよう言ったら解雇されるのが怖いから言えなかった周りの人達🤐この時はまだ言えたんだなーと想像🤣とにかく体重なんてマライアの才能を考えれば健康を害さなければどうでもいいけどマライアのナイスバディーが炸裂🦋✨どのシーンのワンピースもかわいくて仕方がない😍


Cruise Control、Stay in Love、Side Effect、I’m That Chick...はい!もう繰り返しになるけれど完璧な流れですーマライアー🤩どの曲もコンセプトは違うけど歌詞もマライアの実体験からきているものだし、やっぱり自分で書いてるものは全然違うー💘このアルバムは私が大学生の時に発売されたけど、もう毎日地下鉄でiPod mini Red Productで聴いていた記憶しかない🎧ミュージックビデオもiTunes storeで購入してたから動画でマライアも見つつとにかく大好きで常に聴いていたし見ていた💓歌詞が失恋していた私にグサリグサリ💔Side Effectなんてまさにマライアが傷ついてまた傷つくのが怖いから防御態勢をとってる副作用について書いた曲でこの曲を聴いて少しでも強くなってほしいっていう応援歌的な💘この時確実に悟ったのは落ち込んでいる時は明るいイケイケゴーゴーな曲じゃなくて歌詞や曲調がまさに!って共感できる落ち着いたR&Bテイストな曲を聞いた方が自分にはしっくりくるということ😌


そんな中でもLove StoryやI’ll Be Lovin’ U Long Timeはスピード結婚して幸せすぎるマライアが🐬ニックキャノンと結婚することになった時はえ⁉️あのドラムラインの人⁉️ってなったし、マライアの前に婚約者がいたらしいからマライア大丈夫⁉️って心配に🤣まあとりあえず飛行機で移動中にcandyの紙に💍🍬を包んであげたり、背中にマライアってタトゥー入れてみたり、双子が産まれたり、マライアのミュージックビデオをプロデュースしたり、幸せそうでよかった💗


Last KissはJermaine Dupriとまた良い感じの曲で、Thanx for Nothin’は裏切った奴ら傷つけた奴らに対して皮肉っぽくThanxって言ってるあたりが最高👍このアルバムのために1番最初に作られた曲😆O.O.C.はOut Of Controlの頭文字でその名の通り、コントロールできない!制御不能!I’m That Chickと同じ感じのテンポで歩いてる時なんか最高の曲🎶For The RecordとBye Byeは切ない感じ、大切な人の別れを歌った曲💘For The Recordは歌い初めはバタフライアルバムと同じで囁きボイス😌歌詞の内容はWe Belong TogetherやDon’t Forget About Usと同じ感じだけど、過去の曲のタイトルを歌詞に入れてるあたりが素敵💓Bye Byeはミュージックビデオを見るとわかりやすい💫名曲One Sweet Dayとはまた違う感じの亡くなった人達への曲👼


I Wish You Wellは本人曰く昔からの本当のファンが知っているOutsideやI Am Freeみたいな感じ、デビューアルバムのVanishingに1番近い感じのピアノとボーカル、バックアップボーカルだけの曲😌I Wish You Wellはたとえどんなことをされたとしても心平穏に保つために許して手放しちゃえば良いって気持ちで書いた曲らしい😌なんだかカトリックを感じる⛪️ボーナストラックのHeatと4real 4realもこのアルバムに入れないとどうする?って曲😌聴いてて心地よい💛


とにかくまとまらないけどこのアルバムも大好きで仕方ない😌1曲も欠けてはならないし、声を聞けばThe RaritiesのCool On Youも同じ時期に収録されたことも瞬時にわかるくらい聴きまくっている💞マライアの歌声や曲や歌詞がなぜこんなに私の心に響き続けるのか、気持ちを代弁してくれるのかはわからないけど、マライアと同じ時代に生まれたことをラッキーに思うし、50代になったけれどこれからも現役で歌い続けてアルバムも出してほしい💙💜💖❤️🧡💛💚