2014年発売Me.I Am Mariah...The Elusive Chanteuse😌このアルバムを最初に聞いた時はシングル化されたMiguelとの#Beautifulやテンポの良いThirstyとYou Don’t Know a what To Do、Meteorite、マライアの双子が参加しているSupernaturalが良い感じと思ったけれど、アルバムを一曲目から流して聴くと他の曲もやっぱり欠かせない💕Cry.とFadedの歌詞が心に沁みた時期もあったり、NasとのDedicatedも聞くと2人のやりとりの話し声も入っていて本当に懐かしい感じ😌MoneyのFabolousとのバランスも完璧😆Betcha Gon’ Know とIt’s A Wrapは1つ前のメモワールアルバムにも収録されているけれどR.KellyとMary J. BrigeをFeaturingで迎えてるあたりがやばい🤣マライアはどのアルバムの曲でも1人バージョンとFeautiringバージョンを出してるけどどちらのバージョンも最高の仕上がり✨You’re Mineは先行発売されたシングルでバレンタインの時期だったからなんとなくバレンタインな気分になる💝このアルバムのリリース前はThe Art of Letting Goというアルバムタイトルになる予定だけれど、最初的にMe.I Am Mariahになった😌ベストアルバムについては取り上げない予定だから2015年の新曲Infinityのビデオのリンクもついでにペタリ🔗


特に私が気になるのはElusiveというところ😊Elusiveと聞いたらすぐに連想するのがButterflyアルバムの一曲目のHoney🦋なんだか繋がりを感じて嬉しい😆Elusiveはつかみどころのない、捉え所のない、定義が難しいといった感じの意味😉マライアの黒人と白人の生い立ちやコラボしているアーティストのメンツ、バラードからアップテンポまでジャンルを超えてるマライアはまさにジャンルの枠にハマらないオールマイティーな天才💓マライア自身を表しているElusive🦋✨


因みにこのアルバムが発売される前の2013年にディズニー映画「オズはじまりの戦い」の主題歌になったAlmost Homeも最高☺️映画よりもエンディングで流れたマライアの曲に感動🥺更に2012年のTriumphantもアルバムに収録されるはずだったけれど、アルバムには入らず終了😢記憶が正しければTriumphantのミュージックビデオが私がスカパーのMTVで見た最後の作品かも🙄その後You Tubeが急速に普及💫


このアルバムはマライアがお母さんになって初めて出したオリジナルアルバム(ベストとクリスマスを除く)だからやっぱりSupernaturalが特別な気がする😌Jermaine Dupriと作っているところもほんわかするし、モロッカンことロック君とモンローちゃんが歌ってるところがかわいい😌😌😌💛マライア自らFantasyのライブバージョンをかけながら産んだ特別な2人👼👼産まれてきて最初に聴いた音が大歓声の中のお母さんの歌声しかもFantasyとか幸せすぎる☺️あとOne More Tryはジョージマイケルのカバーで生前Twitterで「この曲を収録してくれてありがとう。世界最高の声のひとりに自分の曲を歌ってもらえて、とても名誉に思っている。」と呟いていてなんだか感動🥺とにかく母になってからもマライアは音楽をやめることは決してなく、パワーアップし続けていて最高💖