こんにちは、とろとろです星
 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

2021年から夫婦2人で住み始め

2024年娘が誕生にっこり飛び出すハート

 

 

家が建つまでの

間取り変更や打ち合わせなどの記録

 

 

3年目のルームツアーなど

 

お家情報記録しています鉛筆

 

 

大掃除が終わりませーん!

今日はこのあと

年始用の買い出しにも

行かなきゃいけないし

なますと栗きんとん作りたいのに

掃除はいつやるんだー爆笑

とりあえず

昨日終わらせて

パントリーの整理と

クローゼット断捨離についてです!

 

 

 

 

 

☆お掃除リスト☆

 

サイクルポート

ポスト

玄関タイル

玄関ドア

玄関収納拭き掃除

 

洗面の鏡・照明

洗面シンク磨き1F、2F

 

トイレ

トイレ換気扇

照明

 

洗濯槽、パルセーター

洗濯機下

 

浴室

浴室天井・扉・換気扇

水垢

排水口

 

パントリー整理

 

キッチンシンク

コンロ

冷蔵庫

飾り棚

電子レンジ、トースター

照明

 

カーテン洗濯

家全体の巾木

建具

 

クローゼット断捨離

マットレス干し

 

 

溜め込みすぎ注意!

パントリーの食品については

賞味期限順に

ある程度整理を日頃からしているので

今回は時間も余裕もないし

一旦スルー爆笑

 

先日紙袋の整理はしたのですが

まだまだ出てくる

溜め込んでしまういろんなものハートブレイク

 

 

 

まずは保冷バッグ

一度にそんな使う!?

 

缶ビールが入るサイズの

マチ付きの保冷バッグが2つ

(球場でおじさんがよく持ってるやつ)

551の豚まんのが1つ

あとマチのない薄っぺらいのがいっぱい。

いらんやろー!

そもそもケース1つ占領するほどのものなのか。

とりあえず少しでも汚れているもの

あまりにも薄っぺらいものは処分。

もっと整理したい気持ちもありましたが

時間がないので半分くらいに減らして

残りは見送り。

ちなみに551の保冷バッグは

出張の時に持ってって

要冷蔵のお土産品を持って帰ってくるのに

案外使ってました爆笑

どっから帰ってきても袋は551(笑)

 

 

お次は木箱系

なぜか

「何かに使えそう」と思ってしまって

捨てられなくなってしまう木箱。

写真の梅干しの木箱の他に

3つも出てきました魂が抜ける

でかいし捨てにくいので

キャンプで燃やしちゃおう!

ってことで薪と一緒にしておきました。

捨てないのかよ!ってのは言わないで笑

(いつキャンプに行けるんだか)

 

 

さらに箱系

今度は可愛い缶

もらった時は

すごくテンション上がるんですよね〜

これもまた

「何かに使えそう」

の呪いにかかって捨てられないやつです。

結果、何も入っていない

もしくは全然サイズが合ってないのに

とりあえず雑に物が入っているアセアセ

 

タチが悪いのが

木箱は私が

缶は夫が

捨てられない呪いにかかってて

結果、どちらも捨てられずに

溜まっていくのです昇天

あぁ、どうしよう。

でも確かに可愛いよねー缶缶。

誰か助けて…

これは仕分けして保留ハートブレイク

 

 

 

 

 

 

 

 

クローゼットは風通し

 

クローゼットの断捨離は

衣替えの時期にある程度見ていたので

捨てたのは数着。

 

授乳できないワンピースとか

しばらく着られないけどどうしようアセアセ

産後、妊娠前より体重が減ったので

卒乳後もこれが維持できれば

着られない服ってのは

出てこないはずなのですが

その時着るかなぁ…

 

迷いながらも

保留にして

衣装ケースは引き出しを開けて

サーキュレーター回して

風を通しておきましたダッシュ

 

 

 

残りの掃除はあとちょっとー魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま