こんにちは、とろとろです星
 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

2021年から夫婦2人で住み始め

2024年娘が誕生にっこり飛び出すハート

 

 

家が建つまでの

間取り変更や打ち合わせなどの記録

 

 

3年目のルームツアーなど

 

お家情報記録しています鉛筆

 

 

 

 

さて、そろそろ涼しくなってきたので

シーリングファンの

切り替え時期がきました!

 

 

 

 

夏は下向き、冬は上向き

 

シーリングファンは

上向きと下向きで

風向きを変えることができます。

 

夏場は直接風が感じられるよう

下向き(反時計回り)で回転させ、

家全体の空気を循環させます。

そよ風のような風量で

とても気持ちがいいですニコニコ

 

そして、冬場は

低速で上向き(時計回り)で回転させ

天井に溜まった暖かい空気を

家全体に回すことができます。

 

 

 

切り替え時期はお掃除を!

切り替え時に注意したいのが

埃!!

使っているうちに

実はめっちゃ付いてます。

 
切り替え前に点検したところ
こんなに驚きハートブレイク
 
 
我が家のシーリングファンは
頑張ればギリギリ手が届いて
お手入れできる位置に設置しているので
いつもハンディモップでお掃除しています。
 
こんなに埃がアセアセ
 
 
一夏終わった扇風機も
実は結構埃がついてますよね魂が抜ける
シーリングファンも
こんなに汚れてしまうので
この時期、逆回転させる前に
しっかり埃を取り除いておきましょうOK
 
 
また、家づくり中で
シーリングファンを検討している人!
自分でお手入れできる位置か、
どのようにお手入れするか、
決めた上での設置をおすすめします気づき
 
 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま