こんにちは

とろとろです星

 

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

2021年の夏に建てて

今年の夏でもう3年目!

お手入れして綺麗を保とうと

頑張っていますOK

 

 

先日ルームツアーとして

玄関を改めて紹介しました下矢印

 

その時に気づいてしまったのですが

1年間全く動きのないものがある…アセアセ

ということで、収納を見直そうと思って

一度中のものを全て出して

リセットしてみました電球

 

 
 

 

Before

 

とっても散らかっているってほど
ひどくはないと思うのですが
収納ボックスとか
仕切りをあまり使用していないこともあり
乱雑な印象ガーン
 
枕棚の上は汚れてもいいタオルが
山積みになっていますもやもや
ビニールがかかっているのは
親戚から借りっぱなしのケルヒャー。
これも場所をとってますね

 

 

少しずつ物を出していきます

 

高いところは夫にお願いして

使用頻度が少ないものは

なるべく奥の方。

軽くて嵩張るものは

高いところと

使う時をイメージして

割り振っていきます。

 

 

ケルヒャーはまだまだ

我が家に居座りそうなので

しっかり収納できるよう棚板の高さを変更。

靴を全て出して、

一通り拭き掃除!

 

 

 

After

 

写真だとわかりにくいですが

多少スッキリ!

玄関収納には

キャンプ用品

(タープ、薪、炭など)

登山用品などのアウトドアグッズ

そして工具、カー用品などもここ。

玄関に飾る

季節もののインテリア、

防災グッズなんかも

玄関収納に置いてます。

 

ケルヒャーは傘の後ろに

収まりました気づき

 

 

 

あまり広い収納ではありませんが、

標準プランの時より

扉や仕切りを取っ払ったため

多分収納量は増えてます…!

今後、キャンプ用品は増えそうだけど

まだスペースに余裕があるので

増やしすぎないように

注意しないとアセアセ

しばらく履いていない靴も

断捨離することを決めました魂が抜ける

10足くらいに収めたいのですが

みんなどのくらい持ってるもんなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

写真で記録しておくと

1年前との比較が簡単なので

断捨離するのに

良いきっかけになりましたニコニコ

1回イベントで使って

勿体無いからとずーっと残しておいた

レインコートも

そもそも存在を忘れていたので処分(笑)

見える化大事ですね電球

他の収納内も

余裕があれば見直したいです!

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま