こんにちは

とろとろです星

 

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

 

 

新築時は設置しなかったのですが

あとからスウェーデンハウスではない工務店で

太陽光発電と蓄電池を設置しました!

かかった費用や

補助金について過去にまとめています鉛筆

 

 

 

 

9年で元が取れる!?

 

まずは我が家の

電気の使用状況について。

 

真夏と真冬は

エアコンを24時間つけっぱなし。

スウェーデンハウスの高断熱の性能と

吹き抜けのある間取りを活かして

夏場は2階のエアコン1台

冬場は1階のエアコン1台をメインに

シーリングファンと併用して

使用しています。

 

 

太陽光発電使用前の年間電気代

ー太陽光発電使用後の年間電気代

+年間売電価格

で計算したところ
なんと約11万円!
つまり、補助金のおかげで
設置費用の手出しが100万円くらいだったので
9年で元が取れる計算になります拍手キラキラ
 
何かしらのメンテナンスが入っても
メーカー保証がついているし
10年もあれば
元が取れそうで安心しましたOK
損得勘定ももちろんしますが、
設備を導入したおかげで
心置きなく
快適さを優先して生活できていて
恩恵を受けているなぁと感じますニコニコ
 
夏場も冬場も
まだエアコン入れなくても
我慢できるんじゃね?って
我慢大会をしなくなりました爆笑
 
大きな買い物になるので
家の立地や使用状況、
設置費用など諸々調べた上で
設置を検討すべきだと思いますが
キャンペーンや補助金を上手に使って
お得に設置できるか
調べてみることをお勧めします!
 
 

 

 

 

 

 

 
 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね