こんにちは、とろとろです星

 

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

 

 

先日夫とニュースを見ていたら

最近の暑さ対策特集!

みたいなのが流れてきて

夜寝る時

どんな工夫をしていますか?って

内容だったんです。

思わず“ふふふ“って

顔を見合わせてしまう私たち。

 

我が家の場合、

エアコン?間取り?

てか、

スウェーデンハウス?(笑)

 

最近暑くなってきたというのは

実感しているのですが

そのせいで寝苦しい思いは

全くしていません!

 

 

どこでも快適な我が家

現在のエアコンの使用状況は

2階にある6畳用の1台のみ

除湿モードで稼働。

サーキュレーターと

シーリングファンを使って

家全体に冷気を回しています。

 

昨日の夜

ご飯食べたりお風呂に入った後の

室温が一番上がっている状態で

こんな感じ。

湿度56% 室温26.8℃

 

 

エアコンがある2階の方が

体感もう少し室温が低いです。

生活している時に

エアコンの風を感じるのが嫌なのもあり

夏場は2Fのエアコンのみを

使用することが多いのですが

これが本当に快適ニコニコ

 

ちなみに気になる電気の使用状況は

こんな感じで太陽光発電で

しっかり賄えてますOK

昨日の夜の様子。

 

 

さらに気温が上がってくると

除湿から冷房に切り替え、

真夏はごくたまに

寝室でもちょっとだけ

エアコンを入れたりしますが

ドアを開けておけば

全部屋ほぼ同じ気温で快適グッ

夫と就寝時間がほぼ同じなので

寝る時も寝室のドアを少し開けて

寝ています。

 

 

極端に薄い寝巻きを着たり

冷感素材の寝具を使うこともなく

パジャマも寝具も

薄手のものに変えたくらい。

変に寝冷えしちゃったり

暑くて寝られないなんてことがなくなり

それが当たり前になりすぎていて

ニュースを見て

改めて家の快適さに気づきました爆笑

 

 

家が違うと

こんなに住み心地も違うんだなぁと

びっくりすると思うので

お家づくり検討中の方には

ぜひ体感してもらいたいです…!

 

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね