こんにちは、とろとろです
毎年の目標、
【作ったことのない料理を12個以上作る】
今年9個目!
茗荷を大量に手に入れたので
一気に大量に調理できる
簡単な甘酢漬けを作りました

材料
茗荷 お好みの量
塩 少々
昆布の顆粒だし 小さじ1
お酢 大さじ4
砂糖 大さじ2と1/2
塩 ふたつまみ
水 100cc
レシピ
①茗荷は好きなサイズに切り沸騰したお湯で1分茹でる
②茹でた茗荷をザルにあげ、全体に薄く塩を振る
③その他の調味料を保存容器に入れてよく混ぜる
④茗荷の粗熱が取れたら③にいれ半日以上置く
綺麗なピンク色になります!
完成
茗荷、薬味として食べるのが好きで
度々購入するのですが
甘酢漬けにするのは
今回初めてでした
とってもさっぱりで
そのままでも
パクパク食べれる
細かく刻んで
ご飯とあえて酢飯っぽくしてもいいし
素麺とも相性ばっちり
お豆腐に乗せたり
いろんな使い方ができるので
あるととっても重宝しています!
今回、市場で大量に入っているものを
200円で購入できたので
どっさり作りました
普段スーパーのパック売りのやつだと
すぐなくなっちゃうかも
作り置き用の容器に
野田琺瑯とってもおすすめです!
匂いが強いものや
カレーやミートソースなど
色がつきやすいものでも
気にせず使えるので
重宝しています
料理が好きなお友達への
プレゼントなんかにも
おすすめです!
スウェーデンハウス は
紹介制度があります
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください
私は存在を知らなくて損した〜
最後まで読んでいただきありがとうございます!