こんにちは、とろとろです星

 

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

 

 

今回は、個人的にお勧めする

人感センサーライトをつける場所です鉛筆

 

我が家で人感センサーを採用したのは

玄関外、玄関ホール

廊下兼洗面スペース

トイレ(1F、2F)になっています。

 

 

 

通過する場所

部屋のように入り口が一箇所のところではなく

玄関や廊下、階段といった

通過する箇所は

センサーで電気がつくと便利ですOK

消し忘れることがないのが

特にメリットに感じます。

我が家のセンサーは

日中も普通に反応するやつなので

廊下部分の照明がつくのは

ちょっと無駄じゃない?と

思われるかもしれませんが

洗面所も兼用なので

鏡を見る時って

明るい方が見やすいので

案外重宝しています。

image

 

絶対に電気が必要な場所

我が家にとってのトイレがこれに当たります。

1Fも2Fもトイレに窓がないので

使用する際は必ず電気をつける必要があります。

また、トイレに関しては

衛生面を考慮しても

センサーがあると便利ですニコニコ

image

 

 

読んでいて違和感を感じた方も

いるかもしれませんが

我が家は階段にセンサーをつけなかったんですネガティブ

何故付けなかったのか

今となっては謎なんですが

お金もかかるし

なくても大丈夫って思っちゃったんですかねアセアセ

実際生活してみて

あったら良かったかも、とは思います。

ただ、階段のすぐ下が洗面スペースで

そこの照明が消える前に

階段は登り切ってしまうのと

吹き抜けという間取りの構造上

下で電気がついていると

上もうっすら明るいので

案外電気をつけずに済んでいます(笑)

センサーでついてくれたら便利だけど

そもそもつける機会が少ないんですよね

大人2人で生活している分には

あまり困っていないので

今後電球を付け替える際に

交換するかもしれませんが

しばらくこのままの予定です。

 

 

 

人感センサーライトは

コンセントタイプや

電球タイプ

色々な物が後付け可能なので

生活してみてから

改めて検討してみても

いいかもしれません電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね