こんにちは

とろとろです星

 

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

 

 

大掃除の一環として

タオルの断捨離をしました!

タオルって捨て時わかりにくくないですか?

破れたり

派手に汚したりしなければ

ずっと使えるっちゃ使えるし

捨てるきっかけがなくて

普通に数年使い続けてますアセアセ

 

 

 

 

タオルの寿命って?

ネットで調べて見ると

ホテルなどでは

30回洗濯したら

タオルの質が落ちるので

交換するようにしているらしいです。

インテリアで

ホテルライクって流行ってますが

流石に30回で捨てるなんて

なかなかできませんよねアセアセ

 

 

 

劣化のサイン

では、タオルの状態を見て

捨てるかどうか判断しようとするなら

 

・吸水性が悪くなった

・ほつれ、破れがある

・色がくすんでいる

・肌触りが悪くなった

 

などが挙げられます。

 

 

我が家の場合、

いただきもので

同じようなタオルが

何枚もあったので

それぞれの状態を比較して

”古そう”と感じたものを

今回処分しました!

 

あとずーっと使っていて

生乾き臭がたまに気になるものも

普段は煮沸などの対策をしているのですが

それらも処分対象にしました。

 

 

 

 

タオル断捨離のコツ

 

全部出して並べてみること!!

 

一旦、家にある全てのタオルを

リビングに出してみました。

もうね、めっちゃあるの。

 

引き出物でもらった

箱に入ったままのタオルが4セット

イベントでもらった

すごく派手な未開封のタオル2つ

ライブで買ったタオル数枚

学生の時からのお気に入りの

キャラもののタオル

普段使いしている

やたらいっぱいある

いただきもののタオル10枚くらい。

 

 

新居に越してきて

2年以上が経つのですが

一度もタオル

買ってないんですよ。

でもいっぱいあるし

7〜8枚は増えてる。

 

 

絶対こんなにいらないし

絶対使わない!ってやつまである爆笑

 

 

理想を言うと

汚れが目立ちにくい

グレーかネイビーのタオルで

いっそ揃えたいと思っているのですが

やっぱり使えるものは捨てられないハートブレイク

 

古いものはある程度処分したり

大掃除用の雑巾や

洗車用の雑巾として移動させて

結局

「使い倒すタオル」

5枚選びました爆笑

 

カゴに入る分だけ!
 
ほぼ同じデザインのタオルたち。
別にピンクが好きなわけじゃないけど
貰い物で同じようなタオルがあるんですアセアセ
 

 

お客さんが来た時用のタオルは

未使用の引き出物の今治タオルをスタンバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税って

タオルもあるんですね〜

 

昨日も似たようなこと言ってましたが

めちゃめちゃ稼いで

ふるさと納税、使い道どうしよ~って

悩むことになったら(そんなことない)

毎年タオルを頼んで

1年のサイクルで

交換したいなぁにっこり

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね