こんにちは、とろとろです星

 

 

北海道旅行の記録の続きです飛び出すハート

 

 

 

 『北海道旅行③美瑛・富良野観光』こんにちは、とろとろです  北海道旅行の記録の続きです 『北海道に行ってました!』こんにちは、とろとろです   先日、北海道旅行に行っていました!今回の旅の目…リンクameblo.jp


昔から水族館が好きで

地方の水族館も結構訪れています。

今回、今年の夏に札幌に新しくできた

AOAO SAPPOROに行ってきました!

 

 

 

AOAO SAPPORO

今年の7/20にオープン!

札幌の大通エリアという便利な場所で

複合施設

「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」

の中にあります。

都市型水族館と呼んでいて、

生命のワンダー 

〜みえないものがみえてくる〜

がテーマの、

水辺の生物や大自然の素晴らしさ、

地球の多様性を感じることができる施設です。


22時(最終入場21時)までやっているのが

流石都市型水族館!という感じ。

生活圏内であれば

年パスを購入して

仕事帰りにふらっと癒されに行く…

なんて事もできますねニコニコ


入場料


大人 2200円

子供 1100円

街中にある水族館なので

チケット代はやや高めの印象

(田舎は数百円のところもあるので爆笑)

最近の新しい綺麗な水族館は

どこも入場料高いですね〜



学術的というよりチルい癒し空間

私が1番感じたのは

圧倒的癒し空間キラキラ

とにかく水槽が綺麗で

ディスプレイとして美しいラブラブ

従来の水族館と異なり

生物の説明は少なめで

生物を美しく展示する事に

こだわりを感じました。



ちょっとラボっぽい見せ方もありつつ



ガラス越しとは思えない綺麗さ!




メインのペンギン


大物があまりいないので

メインに当たるのはペンギンくらい。

特に目立ったショーなどもなさそうなので

徹底して

のんびり癒し空間を演出されていました。

ペンギンはいつ見ても可愛いハート


癒し空間として人気のクラゲも



書籍がいっぱい

珍しいなと感じたのが

展示の合間合間に

沢山書籍が置いてある事。

水族館の本だったり

展示している生物に関する専門書だったり

子供向けの絵本だったり


マニアックな本が多く

生物に興味を抱く

いろんなきっかけが点在していて

素敵な工夫だと思いました!



デートにおすすめ

とにかく雰囲気がいいニコニコ

展示スペースは余裕があり

ゆったり座れるスペースや

おしゃれな飲食コーナーもあって

のんびりデートに

ぴったりな場所だと思いました!


おたる水族館や

サンピアザも好きですが

レベチでおしゃれなAOAOで

夜のデートなんていかがでしょう?

是非行ってみて下さい〜!



スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね