こんにちは

とろとろです星

 

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

 

 

先日ブログに書いた

リンレイのモニター品を使用したので

そちらのレビューです。

 

 

 

 

 
 
 
 

6畳用が4枚入っている

ワイパーにつけて使用するタイプの

ワックスシートです。

 

 

 

ちょっと気合を入れて

ダイニングテーブルをどかしました。

 

 

 

 

ワイパーは普段使用している

花王のクイックルワイパーです。

 

 

 

着けてすぐは結構びしょびしょ!

写真の左側

白いポツポツが見えるでしょうか?

液がたっぷりなので

ささっと塗り広げないと

無駄に厚塗りになってしまいそうアセアセ

 

 

 

キッチンからワックスがけしました。

こちらの写真はアフター!
ツヤツヤですキラキラ
 
 

 

 

乾いた後に気づいたのですが

所々ワックスのムラがもやもや

最初のひたひたのシートにビビって
慌てて塗り広げたせいで
途中から塗れていないところが
出てきてしまったみたいハートブレイク
 
 
もともとツヤなし加工のフローリングなので
ツアありワックスを使用すると
塗った部分と塗ってない部分が
はっきり分かれてしまうので
もっと慎重に塗るべきでしたガーン
 
よーく見ると
キッチンの最初の方に塗った部分でも
塗り損なった部分があったので
慣れないうちは2度塗りの方が良さそう…?
もっと軽く滑らせるように塗るべきだったかなもやもや
不器用な私は
1回目はちょっと失敗してしまいましたが
すぐ乾くしとても手軽でした!
不安な人はワックスシートを
多めに準備して余裕を持ってかけたほうが
良さそうですアセアセ
少しコツがいりますが
作業的にはとても簡単で手軽なので
ワックスがけする際
シート式って結構いいかも電球
 
 
クイックルワイパーをかけるような感覚で
手軽にワックスがけできるので
様子を見てもう一度かけてみようと思いますOK
 
 

ツヤなしタイプも気になるけど

やっぱりシートが手軽だよなぁアセアセ

 

 
 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね