こんにちは、とろとろです星

 

 

 

毎年の目標、

【作ったことのない料理を12個以上作る】

9個目になりますキラキラ

 

今回はルバーブジャムに挑戦しました!

ルバーブって知っていますか?

私はお気に入りのお店で

ルバーブジャムを使ったスイーツに出会って

そこで知りましたラブラブ

見た目はセロリやフキのような野菜で

爽やかな酸味が特徴で

梅・レモン・リンゴのような

さっぱりした味わいよだれ

フルーツみたいにジャムなどにして

食べることが多いようです。

なんとこの食材、

北欧では定番の食材なんだとかニコニコ

 

お出かけした時に

生のルバーブに出会ったので

自分でジャムにしてみました飛び出すハート

 

 

 

材料

ルバーブ

砂糖 ルバーブの半量

レモン汁 砂糖の1/10

 

 

作り方

①ルバーブは綺麗に洗い1〜1.5cmの輪切りにし、10分程度水に浸けてアク抜きをする

②ザルでルバーブの水気を切ったらルバーブを鍋に入れ、半量の砂糖を入れてよく混ぜる

 

 

③10分程度置き、ルバーブから水気が出てきたらレモン汁を加える

 

④中火にかけてとろみが出てきたら完成OK

 

 

生の状態だと繊維質で硬めのセロリみたいなんですが

火を通すととろとろに煮崩れます。

このトロッとした食感もいいんですよね〜ラブラブ

 

 

実は、ルバーブジャムって赤いものだと思っていたのですが

完成したけど赤くない。

改めてルバーブについて調べてみたら

赤いものと緑のものがあるそうですアセアセ

 

今回私が購入したのは

緑のルバーブだったので

緑のジャムになりました(笑)

でも、緑の方が香りがよく味もしっかりしたものが

多いそうです!

味重視ということでOK

 

 

ヨーグルトに入れて食べてみたけど

甘酸っぱくて美味しい〜ニコニコ

 

 

北欧ではパイにして食べたりするそうなので

今度パイ生地買ってきて

ルバーブパイにして食べてみようかな電球

 

 

ちなみにルバーブはタデ科の植物。

蓼食う虫も好き好きってやつでした(笑)

手に入りにくい植物ですが

ジャムにするのは簡単なので

見かけたら是非やってみてくださいニコニコ

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね