こんにちは、とろとろです星

 

 

先日お客さんを呼んで

我が家で新年会をした時に

改めて感じたキッチンのメリット

紹介しますニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

広々キッチンでノーストレス

お客さんが多かったので

今回8品料理を準備しました。

これから使う食材、食器

下味をつけた食材が入ったバット

洗った野菜が入ったボール

作り終わった料理が入った容器やお皿…

一度に沢山作るとなると

いっぱいスペースが必要になりますアセアセ

カップボードもフル活用して

置く場所がない~!って

イライラせずに

黙々と料理を作り続けられましたニコニコ

 

image

 

対面キッチンで会話が楽しめる

出来立て熱々の状態で

料理を出したかったので

仕上げはみんなが集まってからしました。

やっぱり対面キッチンだと

ダイニングにいる人と会話ができるので

疎外感がなくていい感じでしたニコニコ

 



 

 

食洗機が便利すぎる

思い切ってお客さんが来たときは

紙皿を使うのもありですが

だとしてもやっぱり洗い物はつきもの。

一度に大量に洗ってくれる

食洗機が大活躍でした飛び出すハート

みんなが帰った後に

大量の洗い物…なんてこともなく

パパっと食器を入れておけば(夫が)

その後遊んでいる間に

お皿が綺麗になっているので

本当に助かりました。

フライパンなども入れられる

深型にして本当に良かったですチョキ

image

 

 

同時進行にはグリルも便利

キッチンを選ぶときは

オーブンレンジを購入する予定だから

魚焼きグリルは減額のために

外しちゃってもいいかなーなんて

思っていたのですが

あって良かったです!

レンジ、トースター、グリル、コンロ

フル活用で料理してました。

スキレットやグラタン皿があるなら

グリルも結構使い勝手が良いので

今回活躍しましたキラキラ

 

 

タッチレス水栓が本当に便利

普段の料理でもそうですが

一度に何品か作っていると

水を使うタイミングが本当に多い!

食材を洗ったり

調理器具を洗ったり

手を洗ったり。

その度に水栓を触ってたら

絶対水栓周りが汚れてしまうけれど

タッチレスならそれがないので

ずっと綺麗なままラブラブ

 

毎日料理をする人だったら

絶対タッチレスをおすすめします!

image

 

 

 

排気口カバー

フラットで継ぎ目のないものがオススメ!

これも地味に活躍しましたチョキ

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね