こんにちは、とろとろです
先日意気込んで
大掃除のリストを作ったので
ちょっとずつ大掃除に取り掛かりました!
今回は休みの日にやった
トイレ掃除の話。
使用頻度の低い
2Fのトイレは早々に終わらせたのですが
今度は1Fのトイレです。

掃除は上から!ということで
まずは照明の埃をとり
一度棚に飾っているものは
全てどけてお掃除
そして、換気扇のカバーを外してびっくり
埃で真っ白
雪でも積もったんか
こりゃやばい、と思って
ちゃんと分解しました
手で簡単に外せます
うーむ汚い…
ちなみにこちらの写真が
以前掃除した時の2Fのトイレの換気扇です
これで掃除前!
あまりに汚れていなかったため
分解もせず見える範囲だけ掃除しました。
頻繁に掃除するのは面倒ですが
汚れ自体は簡単に落とせるものなので
少なくとも1Fのトイレの換気扇は
ちゃんと年1で掃除しようと思いました
換気扇、サボるとすぐ埃が溜まってしまうので
そう言えばいつ掃除したっけ…?って
不安になった方!
大掃除のリストに加えてみてください