こんにちは、とろとろです![]()
今回は2人暮らしの電気代について
自分用の記録もかねて書いていきます。
8月の電気代は
10,601円でした!
まぁそうなるよね~![]()

過去の記録がこちら
私が住んでいる地域では
太陽光パネル、蓄電池に対して
補助金がもらえます![]()
設置する方向で
かなり本格的に話を進めている最中です!
最近知った蓄電池の話を少し…
停電時の備えとして
家で発電した電気を蓄電池に貯めておき
いざという時にその電気を使用することが出来ます。
蓄電池には
「全負荷型」と「特定負荷型」
この2つがあり
よくこのような説明がされます。
全不可型は言葉通り全部屋
特定不可型は指定した一部屋
これ、正しくないんです。
私も最初は勘違いしていたのですが、
正しくは
全不可型は言葉通り全部屋
特定不可型は2回路
つまり、ブレーカーで言う2カ所。
特定不可型の方が価格が安いので
もしもの時の備えなら
リビングだけ機能していればOK!
特定不可でいいじゃん!って
思っていたのですが
ちゃんとどのブレーカーにするか
考えないと…
冷蔵庫は必須と思っているので
あと選べるのは1カ所。
製本図面にも詳細が
書いていないようだったので
時間のあるときに
ブレーカー1つ1つ
確認しようと思います![]()
スウェーデンハウス は
紹介制度があります![]()
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください![]()
私は存在を知らなくて損した〜![]()
最後まで読んでいただきありがとうございます!
![]()
![]()
![]()
![]()



