こんにちは、とろとろです星

 

 

 

一昨日のブログに載せましたが

よくよく見たら

お風呂場で水垢汚れが気になるところが…ハートブレイク

お掃除したので

Before Afterを載せてみます!

 

 

 

 

 

過去の掃除についても載せてます鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャワーのスライドバー

ここが一番頑固でした!

どうしても構造上水が溜まりやすく

しかも掃除しにくい場所のため

ガッツリ汚れていましたハートブレイク

ここまで着いちゃうと

研磨力の強いジフなどの方がいいのかもアセアセ

 

 

 

Before 

 

 

 

 

After

あまり綺麗に取れませんでした驚き

 

 

 

鏡のうろこ汚れ

こちらも全体は

簡単に綺麗になったのですが

細かいところがちょっと手ごわい。

 

 

 

Before 

 

 

 

 

After

 

 

留め具の縁に水が溜まりやすいようですアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

操作パネルの水垢

色が黒いので

水垢が目立っていたこちらですが、

キーラで簡単に綺麗になりました拍手

やっぱり色が黒いと

目立つんですねアセアセ

 

 

 

Before 

 

 

 

 

After

 

 

 

 

 

 

 

排水溝のカビ(?)

そもそもカビなのかわかりませんが

排水溝のパッキンの部分に

ぽつぽつ茶色っぽい汚れが付いていますバイキンくん

ハイターをかけてしばらく放置してみましたが

変化はありませんでした爆笑

 

Before 

 

 

 

 

After(アングルが違っていてすみません)

 

とりあえず広がらないように気を付けますタラー

 

 

 

 

 

 

 

頑固な水垢については

ジフか何か

違うアプローチで戦ってみようと思います…真顔

鏡の表面や操作パネルのような

洗ったらすぐ汚れが落ちるような場所は

とりあえず置いておいて、

洗いにくい、汚れやすい場所だけ

今後は拭き上げしようかなぁ、続くかなぁ昇天

 

 

 

 

そろそろスコッチブライトの

スポンジがヘタってきたので

買い換えないと…!

 

 

 

 

次回はルームツアーに戻って

リビングのご紹介です鉛筆

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね