こんにちは、とろとろです![]()
皆さん包丁って研いでますか?
実家は父が、
我が家は夫が包丁研ぎ師として
日々包丁の手入れをしてくれています![]()
刃物は男のロマンなんだそうです。
最近、夫が私の父から教えてもらった
新しい砥石をゲットしたので
それも含めて包丁研ぎについてご紹介です![]()
包丁お手入れセット
・シャプトン 刃の黒幕 #1000(中研ぎ用)
・シャプトン 刃の黒幕 #5000(仕上げ用)
・スーパートゲール
そして新たに購入した
ダイソーの両面包丁砥石
刃の黒幕って名前とか
スーパートゲールとか
名前が絶妙![]()
もともと砥石ふたつを
メインで使っていたのですが
最近目詰まりしてきて困っていたそうです。
専用の表面直し用のものもあるのですが
2200円かぁって悩んでいました。
昔から包丁を研いでいる父親に
砥石が目詰まりした際どうしているか聞いたら
コンクリートブロックで擦っていると(笑)
調べてみたら結構やってる人はいるみたい。
そこまでワイルドになれない夫が
悩んでいたところ
父親から新たな情報が!
それがダイソーの砥石です![]()
一応、荒目の#120と中目#320の両面なので
こだわらなければこれ1つで
包丁を研ぐことができます!
より切れ味を追求するなら
シャプトンのような
目の細かい砥石を使用したほうが良いです。
そして、今回はこの砥石を
表面直し用のヤスリとして使用しました![]()
しっかり目詰まりが改善され、
気持ちよく包丁が研げたそうです![]()
![]()
私は仕上がった包丁を使うだけです(笑)
包丁を自分で研いで、手入れしてみたい人に
まずはダイソーの両面包丁砥石と
スーパートゲール、おすすめです!
もう一歩追求したいのであれば、
1個で済ませるならグリーンの#2000もオススメです。
個人的にはシャプトンの砥石くらいの大きさの方が
ダイソーのよりも研ぎやすいです。
(一応私も研ぐことはできて、たま~に研ぎます。)
ダイソーの砥石はそのまま
砥石の表面直し用として使えるので
無駄にはならないし、いかがでしょう??
今日もよく切れる包丁で
気持ちよく料理できそうです![]()
スウェーデンハウス は
紹介制度があります![]()
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください![]()
私は存在を知らなくて損した〜![]()
最後まで読んでいただきありがとうございます!
![]()
![]()
![]()
![]()




