こんにちは、とろとろです星

 

 

我が家のキッチンは

タカラスタンダードのオフェリアです。

標準仕様で、

スウェーデンハウスオリジナルの扉カラーを選びました。

 

タッチレス水栓のオプションは

とっても便利で今ではお気に入りポイントキラキラ

 

 

 

そのほかのオプション、

シンク下のうちにもホーロートレイ

地味にいい仕事してるんです拍手

そちらのご紹介。

 

 

 

正直、打ち合わせの時に

設計士さんにオススメされたときは

ふ~んって感じで全然響いていませんでした。

内側に引き出しつけて価格は12000円

響いていない私には

「付けなくてもいいかな?」な価格。

設計士さんの、

「あると絶対便利ですよ~」のアドバイスを受けて

夫がつける気になったので、その流れで採用。

 

 

 

 

 

今だから思う

設計士さんグッジョブラブラブラブラブラブラブ

夫、付けてくれてありがとう拍手拍手キラキラキラキラ

 

 

 

シンク下って思っていたより収納が深いんです。

我が家ではかさ張るボールやザルを収納しています。

ちなみにコンロ下が

鍋、フライパン類。

シンク下にボールやザルをいれたところで

スッカスカ(笑)

未開封のラップが謎に放置されてる…

 

 

 

 

シンクの前ってよく立つ場所で

ワークトライアングルから見ても

重要なポジション!

 

ここに沢山物が収納できるって

めっちゃ便利ですよ~拍手キラキラ

今のところ

タッパーなどの保存容器を収納しています。

多めに作った料理や

ちょっと残っちゃった料理を入れるのに

ほぼ動かず取り出せる位置にあるので

使い勝手はなかなか良いですチョキ

 

 

もっと薄いかと思っていたけど

保存容器を2段並べても入るので

よっぽど上が余ってたんだな…

私みたいに

別にいっか~って思った方は

改めて深さを確認してみるといいかもしれません!

そんなこと言われなくても

いっか~なんて思うのは

ぼ~っとしていた私だけかもアセアセ

 

 

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

展示場に行く前に

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね