i-cube 固定資産税払いました。 | とんぺのマイホーム日記

とんぺのマイホーム日記

高気密、高断熱で快適なマイホームを建てる。
4社検討した結果、圧倒的なコストパフォーマンスの良さで一条工務店のi-cubeで建てることにしました。その記録を残していきます。

こんばんは、とんぺです。
かなり久々の更新です。

我が家の固定資産税を公開しますクラッカー
住まいは、静岡県東部、i-cube延べ床面積99.10㎡、太陽光パネルは7.06kwです。ほぼ標準仕様です。

課税標準額
固定資産税
土地:1,379,646
家屋:6,763,348(68,247/㎡)
都市計画税
土地:3,054,496
家屋:6,763,348

固定資産税額:113,900
軽減額(長期優良住宅):47,300
都市計画税額:29,400

合計年税額:96,000

五年後は結構な負担になると思いますドクロ

うちの自治体では、床暖房は固定資産の評価対象外とのことでした。太陽光パネルは、後付けなら対象外みたいですが、夢発電のような屋根一体式は結構なポイントがついてしまうようです。

この前、縦覧に行ってきましたが、我が家がある新興住宅街では、なぜか太陽光パネルもないタマホームや地場のハウスメーカーが一条工務店やセキスイハイムなどの大手よりも高く評価されていました。延べ床面積は、ほぼ同じなんですけどね叫び

iPhoneからの投稿