i-cube 床鳴りの補修 | とんぺのマイホーム日記

とんぺのマイホーム日記

高気密、高断熱で快適なマイホームを建てる。
4社検討した結果、圧倒的なコストパフォーマンスの良さで一条工務店のi-cubeで建てることにしました。その記録を残していきます。

こんばんは。

先日、床鳴りの補修をやってもらいました。(数ヶ月すると自然と直るケースもあるようですが、ウチは直りませんでした。)
床鳴りの事象は、監督さんいわく、「たまにある。」。
大工さんいわく、「よくある不具合」とのことです。

私としては、出てしまったものは、しょうがないので、誠意ある対応をしてもらえればと思っています。
我が家は、引渡し時に指摘した不具合から数えるとすでに10箇所目ぐらい叫び
こんなに問題出ているのは一般的なのか、運悪く我が家だけなのか分かりませんが、正直いい加減にしてほしいです。もう問題出ないことを祈るばかりですあせる
(壁紙で雑なところ発見しちゃいましたが、まぁ、いいやと多少投げやりになっているところもありますむっ

こちらがうるさい床鳴りの状況です。
★横から撮影

★上から撮影


★補修の様子
$とんぺのマイホーム日記

$とんぺのマイホーム日記

★補修で使った材料(フロアメンダー)
$とんぺのマイホーム日記

★補修した後(よく見ないと分かりません)
$とんぺのマイホーム日記

皆さんのお宅では鳴らないといいですね爆弾

いろいろありますが、一条工務店のアフターの対応についてはおおむね満足しています合格
快適な冬を過ごせていますしね音譜