今月末の着手承諾を控え、まだ、夢発電を採用するかどうかについて、検討しています。
大事だと思っているのは、一条工務店の返済シミュレーションから大きく外れずに10年ちょいで完済できるかどうかです。
我が家の土地は、予算と環境を考え、緑地帯のすぐそばの分譲地を買ったために日当たりがイマイチです。
ただ、自然の中で生活したいためにわざわざ30歳で、都会からこちらに引っ越して来たので、街中や平坦な場所に住むなんて、まったく考えていないです。
そんな中でシミュレーション通りに返済していくためには、最低限、売電できる時間帯には陽が当たってないといけません。
一条工務店の売電のグラフを見ると
9時から17時ぐらいまでが売電のゴールデンタイムです。
ウチの土地の日当たり時間帯はと言うと、大体、年間通して大丈夫かな
と言うギリギリのところのような感じです。太陽高度30度と7度の時間
1月:11時-16時半 5時間
2月:10時-16時半 6.5時間
3月:9時-17時 8時間
4月:8時-17時半 9.5時間
5月:7時半-18時 10.5時間
6月:7時-18時15分 11.25時間
7月:7時-18時半 11.5時間
8月:7時半-18時15分 10.75時間
9月:7時45分-17時半 9.75時間
10月:8時15分-17時 8.75時間
11月:9時-16時15分 7.25時間
12月:10時半-16時 5.5時間
何とかなるのか、ならないのか、微妙なところです
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/op/optimistic-cocoa/2135.gif)
まだ、結論出せず
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shibatyuu/703.gif)
