6月16日(金)、大学生へのスポーツウエルネス吹矢普及の一環として、摂南大学を訪問させていただきました。昨年12月には第五回関西学生対抗スポーツウエルネス吹矢選手権大会を開催し、今年12月には第六回の開催も予定しています。
大学生への更なる普及をと、今回は摂南大学に取り組みのお願いとその可能性について、お話をお伺いしました。
【訪問先】摂南大学 現代社会学部 博士
谷 めぐみ 先生
【訪問メンバー】
(一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会
・大学SW吹矢推進委員会(事務局長) 高木由美子
・近畿ブロック長(兼)大阪府協会普及部部長 小中宏之
・大阪府協会普及部副部長(あべの支部長) 田野京子
・ 同 (東住吉あおぞら支部長) 井上詔章
訪問したメンバーからは「広く大学生にも普及させたい」や「関西大学選手権大会に近い将来、貴大学の参加も期待する」「体験会の開催は可能か」などについて、谷先生とお話しさせていただきました。
その後実際に谷先生に体験をしていただきました。
谷先生に体験指導する田野さん
先生に体験していただいた会議室がガラス張りだったので、通りがかりの男女学生5〜6名の飛び入り参加もあり、皆さん「楽しい、面白い、当たると気持ち良い」などの感想がありました。
今後についてはすぐ結論は出ませんが、手応えはあったようです。今後も地道にコンタクトを取って、普及に努めたいと思います。