안녕하세요

3ヶ月ぶりの渡韓を終え無事帰国です

28回目のお誕生日も色んな方にお祝いしてもらい、、よいスタートをきれたところで、、
お久びさにUPです

今日はこの質問に対する回答を

う〜ん。。。

聞き取りに関しては
慣れるしか無いのとゆうのが
正直なところです。
発音も同じく
聞いて→真似る
聞いて→真似る
練習あるのみです。
日本人が韓国語を勉強すると、、?
"ㅇ"と"ㄴ"
二つとも
"ん"の音に聞こえる。
発音してみても、、
"ん"の音にしかならない。


なかなか聞き分けることも
発音する時に使い分けるのも
難しいですよね。
そもそも文字が違うとゆうことは?
例えば想像してみて下さい。
日本語のひらがなを見て
外国人の友達が
"め"と"ぬ"
どう違うの?
と聞いたとします。
日本人からしたら
"めとぬ!違うやん!!"
とすぐわかりますね?
でも外国人からすると発音は全く
違っても見た目が似た作りなために
書き間違えたり、、する訳です。
ではこれを韓国語で考えてみると?
韓国人からしてもさっきのひらがなと同様に
"ㅇ"と"ㄴ"
の音は全く違い、別の文字な訳です。
なので可能な限り外国語を学ぶ時は
"そのまま受け入れる"
とゆうことがやっぱり一番の近道です。
ここであえて、漢字を使う日本語で
この二つを分ける方法としてあげるなら
今私が思い付く限り一つしかありません。
日本、韓国、中国
この三つの国の言語の共通点が
"漢字"
最近の韓国ではあまり漢字を使わなく
なっていますが、元々の漢字があり
それを韓国では"ハングル"
日本では"ひらがな","カタカナ"
を使うようになったとゆうことから
この3国の単語の中で発音が良く似ている
単語が非常に多いです。
漢字から来ている単語でない物には
当てはまりませんが、勉強していくと
このような発見があります。
まず、漢字から来ている単語の中で
"ㅇ"→"う or い"
となるものがほとんど。
「ㅇ」→「う」



ぎんこう(銀行)
은행

ひこうき(飛行機)
비행기

こきょう(故郷)
고향

こうとうがっこう(高等学校)
고등학교

ではこれは何番が答え?
りょこう(旅行)
→1.여핸 2.여행
くうこう(空港)
→1.공한 2.공항 3.곤한 4.곤항
「ㅇ」→「い」



がくせい(学生)
학생

けいさつ(警察)
경찰

えいご(英語)
영어

ではこれは?
えいが(映画)
→1.영화 2.연화
では続いて
"ㄴ"→"ん"
れんしゅう(練習)
연습

でんわ(電話)
전화

しつもん(質問)
질문

かんこく(韓国)
한국

けっこん(結婚)
결혼

ではこれは?
しんぶん(新聞)→1.싱문 2.신문 3.싱뭉 4.신뭉
うんどう(運動)→1.운동 2운돈 3.웅동 4.웅돈
こうえん(公園)→1.곤원 2공원 3곤웡 4. 공웡
どうでしたか?
漢字を知ってる日本人だからこそ
漢字でハングルをたどることも
可能、、!?
覚え方の一つとして上記のように
漢字を用いて整理してみましたが、
規則や法則を難しく考えて
あえて複雑にしない事を
私はオススメします

やっていけば
自然に色んな発見が
出来るはずですから

오늘도 좋은 하루 되세요

※Amazonでは割引クーポンがご利用できません※
¥1,900
Amazon.co.jp
~감사하며 살기~
오늘도 감사
