外国語学習を始める
きっかけは人それぞれです。
学校の試験のため仕方なく、、
就職のために、、将来海外で住みたい、、
外国人の彼氏が欲しい!

外国語教師になりたい
留学したい!

大好きな外国人歌手の歌詞を理解したい等々。
私が個人的に日本以外の国(韓国)で
生活してみてまずはじめに感じたことは
英語の必要性でした。
日本で住んでいる時は
ぼんやりと英語の必要性はわかっていても
実際に日常生活でそれを
リアルに実感することは
ほとんどありませんでした。
しかし、私が海外へ行き、
現地の人から外国人として扱われる状況では
私に話しかけてくれる方は
(お店の従業員、学校の友達等)
まず、英語で話してくれるんですね。
母国語が英語でないアジア人でも
簡単な英語くらいは当然話せるだろう
と思われているのでしょうか。
また、韓国語を学んだ語学堂でも
色んな国から韓国語を学びに来た
クラスメート間の共通語は英語でした

初級クラスでは、
まだまだ韓国語でのコミュニケーションは
もちろん難しい

その時、私のクラスには日本人が3人程
居ましたが、私を含め
その英語の会話の中に入れる
日本人はいませんでした。
こんなにも英語が話せないのは
日本人だけなのか、、

と痛感した瞬間でした。
その後、中級クラスになると
多国籍の友達との共通言語が韓国語になり
使える文法も表現も増え
会話が楽しくなりました。
英語の学習期間を取り上げてみると
日本でも中学で3年、、高校で3年、、
高卒だとしても6年間

大学でも勉強された方なら
トータル10年間学習したことになる訳ですが
その中で中学レベルの文法や単語だけを
使用し英語で“会話”を出来る方が
どれだけいるでしょうか。
英語を専門的に学習し
ビジネスの場で活用したり
資格の取得により就職の際
自身のスキルとしてアピールできる様に
一生懸命学習されている
もしくはされた方は日本にも
多くいらっしゃるかと思います。
では、韓国語を学習する方中にはどのような”きっかけ”で始める方が多いでしょうか。
また、学習する最終的な目標は??
↓↓↓↓↓↓
続きは専用HPブログページにて

たまに真剣な話をすると
恥ずかしいので次回はまた
クスッとネタを



GWいかがお過ごしですか

私は甥っ子姪っ子の襲撃に合い
ヘトヘトです

よい休日を

※Amazonでは割引クーポンがご利用できません※
¥1,900
Amazon.co.jp
~감사하며 살기~
오늘도 감사
