晦日・大晦日の忙しい最中、HAL家恒例のお泊まりに出かけました。

一泊して朝が訪れました。部屋の窓から朝焼けを撮りました。
HAL(日本スピッツ)-20090101




いつも朝食は8時でお願いするのですが、今回に限り7時にお願いしました。

窓から届いた朝食はインドのお弁当のようでした。
HAL(日本スピッツ)-20090101


      蓋を開けると・・・
HAL(日本スピッツ)-20090101
おかずがいっぱい!とっても幸せ。

お約束の生卵に納豆、梅干し、ハム、かまぼこ、つくね、金時豆、などが1個ずつぎっしりと入っています。リンゴと一口カップゼリーも入っていて満腹です。おみそ汁も丁寧な出汁の味がします。



    こたつでくつろぐ由之介
HAL(日本スピッツ)-20090101
「家と同じで気持ちいいよ」



   こたつの外でくつろぐHAL様
HAL(日本スピッツ)-20090101
「中は暑いから、やっぱり布団の上が一番!」




    朝ご飯を終えて海へ
HAL(日本スピッツ)-20090101
「昨日も夕方来たけど、朝の方が気持ちいい!」




      走り回る由之介
HAL(日本スピッツ)-20090101
「なんでいつも僕だけリードなの?」




    投げてもらった棒をかじる
HAL(日本スピッツ)-20090101
「走り回った後は、これよ」




    HAL様に棒を奪われ
HAL(日本スピッツ)-20090101
「棒だけに呆然・・・」




      お宿の看板犬と

HAL(日本スピッツ)-20090101

黒ちゃんという13歳のmix♂です。

ガンに冒されているそうですが、毛並みも良くとても元気で病と闘っているようにはみえません。

由之介もHALも、一応看板犬に敬意を表して近付いていきました。(一応礼儀を知っているようです)でも黒ちゃん、マウンティングをするので由之介は嫌がって怒っていました。



  チェックアウト後向かったところは
HAL(日本スピッツ)-20090101
こちらも道の駅「潮風王国」。道路をわたるとお花が摘み畑があります。

手前右に船、奥がおみやげコーナー。中にはいけすがあり、いろいろなお魚が泳いでいました。そしてここにはさざえのクレーンゲームがあります。1回200円は安いのか、高いのか。以前には伊勢エビのゲーム機が置かれていましたが・・・。




    動かない船に乗ってみました
HAL(日本スピッツ)-20090101
「落とさないで~」




    階段を下りると岩場
HAL(日本スピッツ)-20090101
「なんだか江ノ島みたい」

「海でつながっているのかな?」





  花を求めて白浜フラワーパークに
HAL(日本スピッツ)-20090101
年末に「館山ファミリーパーク」の映像が流れて花が摘める、ということだったので白浜でも!と思い立ち寄りました。入場料420円。




   ポピーが咲いていましたが
HAL(日本スピッツ)-20090101
まだまだ小さい蕾ばかりで、TVで観た館山ファミリーパークとは比べ物になりませんでした。




    せっかくだから足湯を
HAL(日本スピッツ)-20090101
園内の足湯は足ふきタオル付きで無料です。HALパパと二人で浸かりました。





        待たされて
HAL(日本スピッツ)-20090101
足湯の間待たされ組のわんずです。看板犬のように観光客に可愛がられていました。




     大島が大きく見える
HAL(日本スピッツ)-20090101
湘南の海よりもはるかに大きい大島。左には小さい利島が見えました。湘南からは利島は右手に見えます。




      青木繁の記念碑
HAL(日本スピッツ)-20090101

大島の写真を撮ろうと思って車を寄せて降りたところ、こんな記念碑がありました。




    帰りのフェリー乗り場
HAL(日本スピッツ)-20090101
浜金谷から久里浜まで乗ります。



     今度は舳先に乗船
HAL(日本スピッツ)-20090101

風当たりの強い舳先ですが、気持ちよさそうにしています。




      くつろぐ由之介
HAL(日本スピッツ)-20090101
乗り物酔いがないのでどこでもOK。



     ちょっと不機嫌なHAL様
HAL(日本スピッツ)-20090101
不機嫌そうに見えるのはポーズばかり要求されて、おやつをもらえいなから。




    とうとう材木座の海へ到着
HAL(日本スピッツ)-20090101
フェリーも無事に下船でき、横横、逗葉新道を通り、我が町に到着。

今回も楽しいお泊まりでした。わんずは今までで一番くつろげたように見えました。また、行こうね!