新-6割1分9厘 ともだちだったり、敵だったり | 続・セカンドタイム

続・セカンドタイム

信州プロレス・セカンド篠塚の読みたい人だけ読めばいいブログ。
本当は、読みたくない人にも読んでほしいブログ。

昨今の妖怪ブームで、妖怪の好感度がうなぎ上りですね。

ですが、今度のニンニンジャーでは、

現代によみがえった妖怪が敵の様です。

カクレンジャーも確かそうでした。


この、妖怪をともだちと見るか、敵と見るか。

これは、国と国の話を風刺しているような。

その点、鬼太郎は妖怪同士での争いであり、

いい妖怪も悪い妖怪もいるんだと世間に伝えていました。

カクレンジャーで子泣きじじぃが敵役だった時にやはり違和感が・・・


ただ一つ、もう1回にんじゃりさんに言っておこう。

忍者に関しては忍たま乱太郎の全巻持ってる私の方が詳しい。

もっと言うと、単行本では「落第忍者乱太郎」というタイトルだ!

さらに、私の方が妖怪にも詳しい!

妖怪ウォッチはまぁまぁだけど、本来の妖怪については

東洋妖怪も西洋妖怪も詳しい!

「カチョカバロ」「が~まるちょば」と聞いても

『チュパカブラ』を思い出してしまう程だ!


今度の次期挑戦権争奪戦、

にんじゃりばんばんだけには絶対負けない!

"ニンニンジャーりばんばん"だか、

"にんじゃりーぱみゅぱみゅ"だかには絶対負けない!

"がしゃどくろ"と"子泣きじじい"にも負けない!


"がしゃどくろ"って書いて、

「あっ、セカンドさん、本当に妖怪に詳しいわね、うっふん」

なんて言われようとしたら、

昨日の妖怪ウォッチで"がしゃどくろ"が(笑)

「出たから書いたんだ、・・ップ」と思われる!