新-6割0分4厘 しまじろうに学ぶプロレス | 続・セカンドタイム

続・セカンドタイム

信州プロレス・セカンド篠塚の読みたい人だけ読めばいいブログ。
本当は、読みたくない人にも読んでほしいブログ。

先日、しまじろうファミリーコンサート(って名前だったかな?)

に行ってきました。子供たちとですよ。

初めてのしまじろうコンサートでしたが、

子供が盛り上がる様な演出が盛りだくさんでした。

これは信州プロレスにも取り込まないと。


特に印象的だったのは以下の5つ。

1.開場時間から開演時間までの前説
2.歌いながらの登場
3.みんなで踊れるダンス
4.観客席を博士や海賊が通る
5.最後は皆で仲良く輪になってお別れのあいさつ

これさえ押さえれば、信州プロレスも子供人気がウッハウハ。


・・・待てよ、、

1は番長がやってるから、もうクリアだし、
2はチャルさんがやっていたから、これもクリアだ。
3はデビルキングダムがやってるし、
4は代表がカレンダー片手にやってる。
5はアップル!アップル!だから、無論クリアだ。

全部クリアしてるな。でも何かが違う!

しまじろうは人間じゃなくて、トラだからか!?

じゃあトラがプロレスやればいいのか!?

だったらトラにプロレスやらせよう!

とらに・・・、・・あっ、。。。


この度はブログで公演内容を漏洩させてしまいまして申し訳ありません。