第48回三田総体・スポーツウエルネス吹矢大会(三田支部及び入賞者のみ)

         入賞者紹介(写真)

         参加の一部女性陣紹介

 

開催日   令和7年10月24日(金)

開催場所  親和学園駒ヶ谷体育館 (サブアリーナ) 

参加者  83名

参加支部 北神楽矢(7名)、神戸北神(3)、いなぼう猪名川(6)

     神戸ありま(12)、ダーツ篠山(7)、アローさんだ(1)

     さんだ若駒(21)、藍の散歩道(1)、三田(25)

 

 

     司会進行 野呂さん  閉会の挨拶する副会長 森さん

 

大会開催の挨拶をする三田SW吹矢協会会長 家喜さん

 

入賞者の表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

入賞者の一部の写真

 

競技状況

立ち番の一部写真 順不同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会参加の一部女性陣

 

 

 

 

入賞者の皆さん

 

   

    皆様お疲れ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第48回三田総体・スポーツウエルネス吹矢大会(三田支部及び入賞者のみ)

         団体戦詳細追加

         入賞者紹介(写真)

 

開催日   令和7年10月24日(金)

開催場所  親和学園駒ヶ谷体育館 (サブアリーナ) 

参加者  83名

参加支部 北神楽矢(7名)、神戸北神(3)、いなぼう猪名川(6)

     神戸ありま(12)、ダーツ篠山(7)、アローさんだ(1)

     さんだ若駒(21)、藍の散歩道(1)、三田(25)

 

入賞者の皆さん

 

 

 

 男子10m 入賞の皆さん 

 優勝中西さん(三田)、2位山田さん(いなぼう猪名川)、3位野呂さん(三田)

 4位足立さん(北神楽矢)、5位園田さん(神戸ありま)、6芦田さん(さんだ若駒) 

 7位岡さん(神戸ありま) 順不同                   

 

       3位野呂さん       優勝中西さん 

 

女子10mの入賞の皆さん 

                                                                

                  左1優勝蘆田さん    

優勝蘆田さん(三田)、2位岸さん(さんだ若駒)、3位中村さん(さんだ若駒) 順不同                          

 

8m男子 入賞の皆さん

優勝依藤さん(いなぼう猪名川)、2位駒沢さん(さんだ若駒)、3位高橋さん(さんだ若駒)

4位松尾さん(いなぼう猪名川)、5位今里さん(北神楽矢)、6位玉利さん(北神楽矢)

                                              順不同

 

8m女子 入賞の皆さん

  優勝菊川さん(さんだ若駒)、2位谷田部さん(さんだ若駒)

3位垂水さん(ダーツ篠山)  順不同  

 

6m男子 入賞の皆さん

優勝安藤さん(さんだ若駒)、2位一山さん(いなぼう猪名川)

3位増田さん(北神楽矢) 順不同

 

6m女子 入賞の皆さん

優勝藤井さん(さんだ若駒)、2位春次さん(いなぼう猪名川)

3位川尻さん(さんだ若駒)、4位安藤さん(さんだ若駒順不同

 

   団体戦

優勝 Fレーン

                       左1小前さん

 行譜さん(ダーツ篠山)、増田さん(北神楽矢)、川尻(さんだ若駒

武田さん(いなぼう猪名川)、小前さん(三田)  順不同

 

2位 Dレーン

           右2北谷さん 右3内山さん

谷口さん(さんだ若駒)、北谷さん(三田)、藤井さん(さんだ若駒)

内山さん(三田)、堀切さん(神戸ありま)、松尾さん(いなぼう猪名川) 順不同

 

3位 Iレーン

                        左1中西さん

岡さん(神戸ありま)、山﨑さん(神戸北神)、中西さん(三田)

今里さん(北神楽矢)、竹林さん(ダーツ篠山) 順不同

 

4位 Eレーン

     右1鍵谷さん

行譜さん(ダーツ篠山)、灘井さん(北神楽矢)、渡辺さん(さんだ若駒)

鍵谷さん(三田)、長町(神戸ありま)さん、依藤さん(いなぼう猪名川) 順不同

 

 

団体戦の結果

  一部お名前に誤記が有りましたお詫びいたします。

 

 

三田支部の皆さんの成績

   次回は競技風景をお送りします    

    皆様お疲れ様でした

  

 

  競技風景です。

 

 

 

 

第48回三田総体・スポーツウエルネス吹矢大会(三田支部及び入賞者のみ)

         団体戦詳細追加

 

開催日   令和7年10月24日(金)

開催場所  親和学園駒ヶ谷体育館 (サブアリーナ) 

参加者  83名

参加支部 北神楽矢(7名)、神戸北神(3)、いなぼう猪名川(6)

     神戸ありま(12)、ダーツ篠山(7)、アローさんだ(1)

     さんだ若駒(21)、藍の散歩道(1)、三田(25)

 

入賞者の皆さん

 

 

三田支部の皆さんの成績

 

団体戦の結果

 

                    一部お名前に誤記が有りましたお詫びいたします。

 

 優勝 行譜さん(ダーツ篠山)、増田さん(北神楽矢)、川尻(さんだ若駒)

    武田さん(いなぼう猪名川)、小前さん(三田)

 

    皆様お疲れ様でした。

 

 

 

スポーツウエルネス吹矢 三田支部教室

 

 * 指 導 者       

         日本スポーツウエルネス吹矢協会

上級公認指導員

 三田支部長 家喜 洋司 

上級公認指導員

       西尾 昌三 

上級公認指導員

       野口 良明 

公認指導員

       森  国松

公認指導員

       中川  裕

公認指導員

       保子  進

公認指導員

       野呂 康幸

公認指導員

       福山 哲郎

公認指導員

       蘆田 桂子

 

 教 室  三田市ウッディタウン市民センター       

月 日

時 間

場 所

担当講師

備 考

  12月23日(火)

13:30~15:30

大集会室

中川 裕

 

  12月13日(土)

13:30~15:30

大集会室

森  国松

*(第2週・土曜日)

 12月 7日(日)

13:30~15:30

大集会室

野口 良明

 

 12月 2日(火)

15:00~17:00

大集会室

保子 進

*(夕方)

 11月25日(火)

13:30~15:30

大集会室

保子 進

*ゲーム

 11月23日(日)

13:30~15:30

大集会室

野呂 康幸

*(祝日)ゲーム 

11月 4日(火)

13:30~15:30

大集会室

中川 裕

 

11月 1日(土)

13:30~15:30

大集会室

森  国松

*(土曜日)

10月28 日(火)

13:30~15:30

大集会室

保子 進

 

10月19日(日)

13:30~15:30

大集会室

野口 良明

 

 10月 7日(火)

13:30~15:30

大集会室

中川 裕

 

 10月 4日(土)

13:30~15:30

大集会室

森  国松

*(土曜日)

 9月23日(火)

13:30~15:30

大集会室

保子 進

*(祝日)ゲーム

 9月21日(日)

13:30~15:30

大集会室

野呂 康幸

*ゲーム 

 9月   6日(土)

13:30~15:30

大集会室

森  国松

*(土曜日)

 9月   2日(火)

13:30~15:30

大集会室

中川 裕

 

(注)教室日程の原則は、

   第1、第3日曜日、第1、第4火曜日の13:30~15:30です

       *印は、第〇週、時間が通常とは違っています。注意して下さい

            

 ◆ 上記日時は無料体験(1回)を実施しております  

 ◆ 教室で使用します用具類は 無料で貸与致します

 

吹矢を継続して楽しもうと思われた時点で各自の用具を購入下さい

 

【行   事】 

  *第48回三田市総合スポーツ大会・総合開会式

    日時; 10月13日(月・祝)、神姫バス城山体育館

  *第48回三田市総合スポーツ大会・SW吹矢三田大会

    日時; 10月24日(金) 申込終了

    親和学園駒ヶ谷体育館サブアリーナ

  *第10回SW吹矢近畿ブロック大会 三田支部から7名参加

    日時;11月7日(金)

    親和学園駒ヶ谷体育館メインアリーナ

 

【注意事項】 

 *警報発令時の教室中止基準 

    ・兵庫県南部に午前11時に発令時(午後の時) 

 

【連絡先】スポーツウエルネス吹矢兵庫三田支部

     家喜 洋司 tel. 079-562-7563

 

 

パーフェクト達成          メモリアルな あなたのパーフェクトに   

                         記載漏れが有りましたらお知らせください

                    ブログ担当 福山哲郎        

                        fuku.teturou@gmail.com

💮パーフェクトおめでとうございます💮

(初)は各距離での初パーフェクト

令和7年10月 

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

10月28日

10m

 武川廣次

 

10月28日

6m

 楫野美幸(2回)

10月19日

10m

 野呂康幸

 

10月19日

8m

 村上竹生, 岸 研一

10月19日

6m

 内山一夫(2回),小前正人(2回)

 

10月19日

6m

 福井真由実,  菊岡規子

10月7日

10m

 野呂康幸

 

 

 

 

10月7日

6m

 楫野美幸(2回), 土取みつる

 

10月7日

6m

 岡田勢津子

10月4日

10m

 中西勝己(2回)

 

10月4日

8m

 村上竹生(3回)

10月4日

8m

 金田利広(3回)

 

10月4日

6m

 伊地知みち子(2回初)

10月4日

6m

 福井真由実, 小前正人

 

10月4日

6m

 楫野美幸

 
令和7年9月 

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

9月23日

7m

 岡田勢津子

 

9月23日

7m

 山本政美(逆PF1回)

9月23日

6m

 楫野美幸(2回)

 

9月23日

6m

 菊岡規子(初)

9月23日

6m

土取みつる(逆PF1回)

 

9月23日

6m

 北 信一(逆PF1回)

9月21日

10m

 蘆田桂子, 中西勝己

 

9月21日

8m

 村上竹生(2回)

9月21日

8m

 金田利広(通常1回+逆PF1回)

 

9月21日

8m

 家喜洋司

9月21日

8m

 礒田信也

 

9月21日

6m

 楫野美幸

9月21日

6m

 福井真由実(3回)

 

 

 

 

9月6日

10m

 野呂康幸(2回), 中西勝己

 

9月6日

8m

 金田利広(2回)

9月6日

8m

 村上竹生, 中村博人

 

9月6日

8m

 家喜洋司

9月6日

6m

 楫野美幸, 小前正人

 

 

 

 

9月2日

10m

 中西勝己(2回)

 

9月2日

8m

 家喜洋司

9月2日

7m

 下吹越 孝

 

9月2日

6m

 楫野美幸(4回)

9月2日

6m

 鍵谷龍五(3回)

 

 

 

 

 
令和7年8月 

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

8月30日

10m

 野呂康幸

 

8月30日

8m

 家喜洋司

8月30日

7m

 岡田勢津子

 

 

 

 

8月26日

10m

 中西勝己(2回), 石田純也

 

8月26日

9m

 蛯原澄俊

8月26日

6m

 楫野美幸, 宇佐美博夫

 

8月26日

6m

 内山一夫

8月10日

10m

 野呂康幸

 

8月10日

8m

 村上竹生

8月10日

8m

 家喜洋司, 金田利広

 

 

 

 

8月5日

10m

 中西勝己(2回)

 

8月5日

8m

 村上竹生(2回)

8月5日

6m

 榊原春恵(体験参加)(初)

 

 

 

 

 
令和7年7月 

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

7月22日

10m

 石田純也

 

7月22日

8m

 武川廣次

7月22日

7m

 福井真由実, 下吹越 孝

 

 

 

 

7月22日

6m

 岡田勢津子, 尾嵜美紀子

 

 

 

 

7月20日

8m

 村上竹生

 

 

 

 

7月5日

10m

 西尾昌三,  野呂康幸

 

7月5日

10m

 家喜洋司

7月5日

9m

 中村博人

 

7月5日

8m

 村上竹生(2回)

7月5日

8m

 礒田信也,金田利広

 

7月5日

7m

 福井真由実

7月5日

6m

 尾嵜美紀子

 

 

 

 

7月1日

10m

 中西勝己

 

7月1日

7m

 鍵谷龍五

 
令和7年6月

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

6月24日

10m

 石田純也, 中西勝己

 

6月24日

7m

下吹越 孝, 北 信一

6月24日

6m

 桑島あゆみ, 楫野美幸

 

 

 

 

6月15日

10m

 野呂康幸(3回), 中西勝己(2)

 

6月15日

9m

中村博人

6月15日

6m

 福井真由実(2回), 楫野美幸

 

 

 

 

6月3日

10m

 中西勝己, 石田純也

 

6月3日

7m

 北 信一

6月3日

6m

 桑島あゆみ(3回), 北谷靜子

 

6月3日

6m

福井真由実, 楫野美幸

6月3日

6m

 鍵谷龍五(2回), 小川恒之(初)

 

 

 

 

6月1日

10m

 中川 裕, 石田純也(初)

 

6月1日

9m

 中村博人

6月1日

8m

 村上竹生(4回), 金田利広

 

6月1日

6m

 小前正人(初)

 
令和7年5月

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

5月27日

10m

 中西勝己

 

 

 

 

5月27日

6m

 岡田勢津子(2回)

 

5月27日

6m

 楫野美幸(2回)

5月25日

9m

 中村博人

 

5月25日

8m

 保田えみ子(3回)

5月25日

8m

 村上竹生(2回), 金田利広

 

5月25日

6m

 土取みつる(初)

5月10日

10m

 中西勝己

 

5月10日

9m

 石田純也(初),中村博人

5月10日

8m

 村上竹生, 保田えみ子

 

5月10日

6m

 楫野美幸(3回)

5月7日

10m

 中西勝己

 

5月7日

8m

 礒田信也

5月7日

8m

 村上竹生(2回)

 

5月7日

7m

 鍵谷龍五, 北 信一(初)

5月7日

6m

 楫野美幸(2回)

 

 

 

 

                                                

令和7年4月   

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

4月22日

10m

  中西勝己

 

 

 

 

4月22日

8m

 村上竹生(2回), 武川廣次

 

4月22日

8m

 保田えみ子(2回)

4月22日

7m

 岡田勢津子(2回)(初)

 

4月22日

6m

 福井真由実(4回)

4月22日

6m

 楫野美幸(2回),桑島あゆみ(2)

 

4月22日

6m

 北谷靜子

4月19日

10m

 中西勝己

 

4月19日

8m

 村上竹生, 保田えみ子

4月6日

10m

 中川 裕, 中西勝己

 

4月6日

8m

 金田利広

4月6日

6m

 福井真由実(2回), 内山一夫

 

 

 

 

4月1日

10m

 野口良明

 

 

 

 

4月1日

8m

 中村博人(2回),武川廣次(2回)

 

4月1日

8m

 保田えみ子(2回)

4月1日

7m

 下吹越 孝 

       

4月1日

6m

 楫野美幸(2回),宇佐美博夫

  4月1日 6m  桑島あゆみ(2回) 
 

令和7年3月

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

3月25日

8m

 村上竹生, 中村博人

 

3月25日

8m

 保田えみ子

3月25日

6m

 楫野美幸

 

 

 

 

3月16日

10m

 中西勝己(2回), 野口良明

 

3月16日

10m

 蘆田桂子

3月16日

8m

 保田えみ子(2回)

 

3月16日

8m

 村上竹生(2回)

3月16日

6m

 楫野美幸(2回)

 

 

 

 

3月9日

10m

 野呂康幸

 

3月9日

8m

 松島幸代, 武川廣次

3月9日

8m

 村上竹生(3回)

 

3月9日

7m

 下吹越 孝(初)

3月9日

6m

 福井真由実

 

 

 

 

3月4日

10m

 野口良明

 

3月4日

8m

 武川廣次

3月4日

6m

 鍵谷龍五, 桑島あゆみ

 

 

 

 

 

令和7年2月

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

2月25日

10m

 中西勝己(3回)

 

2月25日

9m

 礒田信也(初)

2月25日

8m

 村上竹生, 保田えみ子

 

2月25日

8m

 武川廣次

2月25日

7m

 鍵谷龍五

 

2月25日

6m

 宇佐美博夫

2月16日

10m

 野口良明(2回)

 

2月16日

8m

 村上竹生

2月16日

6m

 楫野美幸

 

 

 

 

2月4日

10m

 蘆田桂子, 野呂康幸

 

2月4日

6m

 北 信一

2月2日

10m

 中西勝己(3回), 中川 裕

 

2月2日

10m

 野呂康幸

2月2日

8m

 金田利広

 

2月2日

7m

 福井真由実


令和7年1月

月 日

距離

達 成 者 氏 名

 

月  日

距離

達 成 者 氏 名

1月28日

10m

 中西勝己(2回)

 

1月28日

8m

 石田純也

1月28日

6m

 下吹越 孝(2回)

 

 

 

 

1月19日

8m

 村上竹生(2回)

 

1月19日

7m

 福井真由実

1月11日

10m

 西尾昌三, 中西勝己

 

 

 

 

1月11日

8m

 金田利広(2回), 石田純也

 

1月11日

8m

 村上竹生

1月7日

10m

 中西勝己(2回), 野口良明

 

1月7日

10m

 蘆田桂子

1月7日

6m

 北 信一(2回), 下吹越 孝(初)

  1月7日 6m  宇佐美博夫
 
                                                     

      昇級・昇段者のご紹介

  受験資格
   ・スポーツウエルネス吹矢の会員 
  受験期間
   ・自分の実力判断で2級位までのいずれの級位から受験可能
   ・級位認定試験合格後は、30 日経れば次の級位を受験可能
   ・初段位の受験は、1級位合格後30 日を経れば受験可能
   ・三段位までの受験は、90 日を経れば上級段位を受験可能
   ・六段位までの受験は、180 日を経れば上級段位を受験可能
 

         👍 昇級昇段おめでとうございます🙌

*R7年度                

取 得 年 月

級/段位

   氏  名

R7年10月

2級

 北谷 靜子

R7年9月

1級

 下吹 越 孝

R7年9月

2級

 小前 正人

R7年9月

3段

 石田 純也

R7年6月

2段

 石田 純也

R7年4月

2級

 山本 政美

 

*R6年度                

取 得 年 月

級/段位

   氏  名

R7年2月

初段

 石田 純也

R7年2月

2級

 北 信一、下吹越 孝

R6年8月

1級

 石田 純也

R6年7月

初段

 木村 恵子

R6年7月

2級

 石田 純也

R6年4月

2級

 福井 真由実、岡田 勢津子

R6年3月

初段

 岸 研一

R6年3月

3段

 蘆田 桂子

 
*R5年度

取 得 年 月

級/段位

   氏  名

R6年2月

1級

 桑島 あゆみ,内山 一夫

R6年1月

3段

 橋本 順子

R5年12月

1級

 岸 研一

R5年11月

2級

 岸 研一

R5年8月

2級

 内山 一夫,桑島 あゆみ,鍵谷 龍五

R5年7月

初段

 松島 幸代

R5年6月

初段

 檜田 理恵

R5年6月

1級

 木村 恵子

R5年3月

1級

 檜田 理恵

 
  

 

 三田市総合スポーツ大会「総合開会式」

 

   日 時 令和7年10月13日(月) 午前9時00分~ 

   会 場 神姫バス城山体育館

 

 10月13日 三田市総合スポーツ大会「総合開会式」に8名が参加しました。

 

 総合スポーツ大会のイベントの一環として10月24日(金)に

 三田市総体SW吹矢大会を参加者83名で開催致します。

          

              開会式の様子

 

 

三田支部  野呂さん,西尾さん,野口さん,家喜支部長       蛯原さん

            さんだ若駒支部 芦田支部長,濱口さん 

 

              撮影 三田支部  保子さん

 

 

  

第10回和歌山県スポーツウエルネス吹矢近畿交流大会の結果(三田支部のみ)

 

開催日 2025年10月5日(日)

開催場所 和歌山県立体育館(和歌山市中之島2238)

 

参加人数 252名

  10m男子 74名、10m女子 41名、 G8m 23名 

   8m男子 22名、 8m女子 34名 

   6m男子 27名、 6m女子  31名

 

 三田支部の村上竹生さんが、和歌山県近畿交流大会の8m男子の部で

 素晴らしい成績で優勝されました。

 

 

      

            センター 優勝 村上竹生さん

 

 優勝おめでとうございました。

 

 

  各入賞者の詳細は、大阪府吹矢協会のブログを参照ください

 

         https://ameblo.jp/swfosaka01/entry-12936459572.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教 室  三田市フラワータウン市民センター 2F

      三田市武庫が丘7-3-1 Tel 079-562-5555

 

*担 当  運営総括 家喜 洋司          

      会 計  蘆田 桂子           

      用具管理 中西 勝己                    


*スポーツウエルネス吹矢 FT分教室 練習日

月 日

時 間

場 所

備    考

12月 16日(火)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

 

12月 9日(火)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

 

 11月19日(水)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

*(水曜日)

 11月13日(木)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

*(木曜日)

10月22日(水)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

*(水曜日)

10月14日(火)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

 

 9月16日(火)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

 

 9月 9日(火)

13:30~15:30

視 聴 覚 室

 

(注)教室日程の原則は、第2・第3週の火曜日又は水曜日の13:30~15:30です。

 

*会 費  300円(1回)

*注 意  用具の貸出は有りませんので、各自用具を持参下さい。

      兵庫三田支部の会員限定(体験は有りません)

 

【注意事項】

*警報発令時の教室中止基準

     ・兵庫県南部に午前11時に発令時(午後の時)

 

 

 

      昇級・昇段者のご紹介

  受験資格
   ・スポーツウエルネス吹矢の会員 
  受験期間
   ・自分の実力判断で2級位までのいずれの級位から受験可能
   ・級位認定試験合格後は、30 日経れば次の級位を受験可能
   ・初段位の受験は、1級位合格後30 日を経れば受験可能
   ・三段位までの受験は、90 日を経れば上級段位を受験可能
   ・六段位までの受験は、180 日を経れば上級段位を受験可能
 

            👍 昇級昇段おめでとうございます🙌

*R7年度                

取 得 年 月

級/段位

   氏  名

R7年9月

1級

 下吹越 孝

R7年9月

2級

 小前正人

R7年9月

3段

 石田純也

R7年6月

2段

 石田純也

R7年4月

2級

 山本政美

 

*R6年度                

取 得 年 月

級/段位

   氏  名

R7年2月

初段

 石田純也

R7年2月

2級

 北 信一、下吹越 孝

R6年8月

1級

 石田純也

R6年7月

初段

 木村恵子

R6年7月

2級

 石田純也

R6年4月

2級

 福井真由実、岡田勢津子

R6年3月

初段

 岸 研一

R6年3月

3段

 蘆田桂子

 
*R5年度

取 得 年 月

級/段位

   氏  名

R6年2月

1級

 桑島あゆみ,内山一夫

R6年1月

3段

 橋本順子

R5年12月

1級

 岸 研一

R5年11月

2級

 岸 研一

R5年8月

2級

 内山一夫,桑島あゆみ,鍵谷龍五

R5年7月

初段

 松島幸代

R5年6月

初段

 檜田理恵

R5年6月

1級

 木村恵子

R5年3月

1級

 檜田理恵