ベリーロールからの逆片エビ固め -29ページ目

ベリーロールからの逆片エビ固め

信州プロレスの「にんじゃりばんばん」です!
信州プロレスや、世を忍ぶ仮の姿での話などお送りします。

タイトルは、「まいどはや」に続くイカちゃんの挨拶という噂。

今日(厳密には昨日)行われた入団説明会に、二名参加されました。
入団ということになれば、にんじゃりさんから始まった13年組が5人になりますえっ
新日でいうヤングライオン杯、全日でいうあすなろ杯みたいなことを、信州プロレスでもできるかもしれませんねメラメラ

説明会後、練習を見学していましたが、わずか2ヶ月前は私が同じように見学していたわけで、「こういう感じで見られてたのか」と思いつつ、多少張り切りました爆弾
張り切っても後転倒立とかはできませんがあせる

入団するのか、しないのか!?
来週が楽しみですアップ
慌しく新年度が過ぎていきます。
新年度なのにいきなり月~金まであるのかと憂鬱でしたが、今はそう思う暇もない感じです。

新しい部署ではまだ雑用程度しかできませんが、それでも新発見の毎日です。
そして今日から駅伝大会の練習会がスタート選手と一緒に走って痩せよう。
代表からは、あと5kg太っていいと言われてますが

そんな中、信州プロレスファンクラブのブログで、私のブログを紹介していただきました
まさか「ベリーロールからの逆片エビ固め」を美味しそうに思うとは
なんか、ロールとかエビとかがそう感じさせるのでしょうか

これに限らず何にせよ、いろいろな人から、いろいろな視点で見てもらうことって大切ですね
4月は予定入りすぎですが、がんばろう

平成24年度が今日で終わり、明日から平成25年度のスタートですね。
昨年末にふとしたきっかけで信州プロレスを知って、Youtubeでハマって、勢いで入団して、週1~3回長野に行き、マスクやコスチュームを揃えて、デビューまでしてしまった激動の24年度下半期でした

その激動に加え、4月からはいろいろ変わります。
職場は、5年間配属されていた部署から異動。全く毛色の違う部署へ。
消防団は、部の三役に。消防行事はほぼフル参加になります。
陸上では、4月末の駅伝大会の監督に就任審判員の仕事も適度に。

土日は、信プロか消防か陸上か。家にいる日がなさそうです

目まぐるしく変化する新年度ですが、体調を崩さないように気をつけていきたいです。
といっても体調崩すのが私ですが

過去のゴールデンウィークの興業ってどんな感じだったんだろうと、過去の動画を見てみたら、いろいろな伝説が生まれているようです

いくつかをピックアップ。

「つるっつる」 アリオ上田マッチ(2011年5月3日)


「フライ・アウェイ」 
一茶まつり(2011年5月5日) 


「特別レフェリー」 信越麺戦記マッチ(2011年5月8日)


「股間もスワン」 ビッグハットシリーズ伊那大会(2012年4月30日)


結構、過去の試合の動画は見てたのですが、一茶まつりと、信越麺戦記は見てませんでした
まだまだお宝試合が潜んでいるのでしょう。

「信プロの開幕シリーズ」ゴールデンウィーク興業。
世を忍ぶ仮の姿で消防団や陸上関係の用事が無い日は、試合に出場して、何かしらの伝説の目撃者(あるいは当事者!?)となれば良いなと思います
昨日は、定期戦後の最初の練習日でした

定期戦後の練習日は基礎練day

先月の定期戦後は、まさかの10時過ぎまで1人だけ
その後代表とのマンツーマン練習でしたが、今月は超大型新人と2人で、代表からみっちり基礎作りのトレーニングを受けました。
アドバイザーは、女子部超大型レスラーのユッキーナさん。

首の鍛錬から始まり、受身、ロープワーク、ロックアップ、体当たりなど、非常に濃い1時間半強の練習でした


0.1tトラックとの正面衝突を何度喰らったことか

魅せるために精進していきます。

なお今日は、運転中に後ろを向いたら、「あ」っとなったとかならなかったとか。