考えてみると、女子プロを観に行ったのって、多分小学生の時以来
全日本女子プロレス諏訪大会(諏訪湖スポーツセンター、現:諏訪市清水町体育館)以来の、約20年ぶりの生観戦だったと思われます
アイスリボン後楽園ホール大会(こちらの続きです。)連写を含め、200枚以上撮りましたが、3枚だけ抜粋でお送りします、カメラマンにんじゃりです
あやめ氏(信州ガールズ矢部彩女)の最初の武者修行の際、猫子さん達がやっているユーストリームの番組にあやめ氏が出ることになり初めて見て、ニャーしか言わないのに、紙には普通に日本語書いてるし、しかも、おやきが好きという猫キャラに、一発で好きになってしまいました。
てか、キャラじゃないんじゃね

まだまだ忍者になりきれていない、にんじゃり選手。見習わないといけません

猫子さんは、無茶フェス参戦予定です!
松本都vsサバイバル飛田
どインディーの象徴といっても過言ではない、埼玉プロレスのサバイバル飛田選手。
この試合が、後楽園に行く後押しになったのは、多分にんじゃりさんだけでしょう

都選手のマンマミーア(バレエの動きをやってからのボディプレス)約10連発は圧巻でした。
だんだんフラフラになっていく都。
はじめはカウント1で返していたのに段々と遅くなる飛田。
仕舞いには、うつぶせなのにカウントを叩いてしまったTommyさん
サバイバル飛田の心が折れていく様がすごく伝わってきた気がします。
ゴム鉄球が顔面に当たったかのごとく。
松本都に信プロ魂を見た9月16日に信州プロレスアリーナで興行を予定しています。
信プロビアガーデン アイスリボンDAYにも参戦したつっかこと藤本選手と、9・8無茶フェスに参戦が決まっている豊田選手とのICEx∞(infinity)選手権試合。
セコンドの選手達がエプロンをバンバン叩いてつっかに声援を送る中、小雪は青コーナー下で、二人の試合をじっと見つめていました(意味深)
写真はセカンドゴロ2。一般的にはローリング・クレイドル・ホールドと言われています。