雨天検討とは | ベリーロールからの逆片エビ固め

ベリーロールからの逆片エビ固め

信州プロレスの「にんじゃりばんばん」です!
信州プロレスや、世を忍ぶ仮の姿での話などお送りします。

先ほど、信プロ公式ブログに、昨日の上町地蔵尊マッチのことを掲載したにんじゃりです
http://swf.naganoblog.jp/e1262303.html


雨の中、とんでもない試合をして、夜は長野で結婚式に乱入

クタクタの状態で帰宅して、これは体調崩すだろうなと思っていましたが、今のところ普通です。

馬鹿は風邪をひかないってこういうことなのかな


さて、信州プロレスのおなじみ四本柱「安全第一」「台本重視」「入場無料」「雨天検討」。

この中の「雨天検討」って、信プロレスラーは普段は社会人だから、雨の場合は風邪ひかないように、やるかやらないか検討させてもらいますよ、って意味だと思っていました。

思っていました。


しかし、昨日の試合をやってみて、そうではないと気付きました。

雨天検討とは、一線を越えるか越えないかの検討なんだと感じました。


にんじゃりさんがフェイスクラッシャーで、水たまり・・・動画見たら泥じゃないですか・・・に突っ込んでから、明らかに選手達の空気が変わりました。

「じゃりばんさんの泥だらけのマスクを見たら、負けてられないと思いました」(須坂市S・Sさん)

普通に泥の上でボディスラムやセカンドゴロを喰らい、飛んだマスクが水たまりに見事着水する無職透明イマイテルオ。

逆に安全マット無しのアスファルト上で、ドロップキック、ムーンサルトをする臥竜キッド。

ボディスラムやブレーンバスター、セカンドゴロを遠慮なく喰らわせ、試合後、水たまりで泳ぎだすセカンド篠塚。


雨のときこそ一線を越えて、いつも以上に馬鹿をする。

どうやら私は、とんでもないところに来てしまったようです