高島城の桜も七部咲きとなったのに、花見も行けずに消防行事。
中の人は消防団員のにんじゃりです

そんなわけで昨日は、消防団行事の一日でした。
午前中は、伝達講習会。
6月に消防ポンプ操法大会というのがあり、指導員がルールの確認や、昨年との変更点を実演を交えながら説明。
これだけの人数の前で実演するって、かなりプレッシャーですね

午後は、諏訪消防協会幹部講習会。
基本的な規律動作を、春の太陽の下3時間やってました

頑固一徹選手もいたようなんですが、お会いできませんでした。
終わった後は慰労会

飲んでなんぼの消防団。
今日は定例防火デー(1日、15日)で集まり、明日は早朝から操法練習。
とうとう消防の時期が来てしまいましたね

信プロの練習、試合も、6月末までは出られる回数少なくなってしまうと思いますが、よろしくお願いします。