信州プロレス グレート☆無茶のブログ -27ページ目

信州プロレス グレート☆無茶のブログ

長野を元気に!
2007年旗揚げの社会人のプロレスごっこ団体「信州プロレス」
長野県ではじわじわを知名度を上げつつあるこのはちゃめちゃ団体
でも、一生懸命です
その団体を旗揚げした代表グレート☆無茶の徒然日記です


もし自分が長野県で生まれ出なかったら…

もし自分が日本以外の国で生まれていたら…

もし自分が女だったら…


どんな人生だったんだろ?


答えは出ません!
生きてるうちにもしもボックスが出来るか、来世を楽しみにしよう(笑)


だから二度と今の条件、今の環境で生まれて来る事は無いんだから精一杯今を生きよう!と洗車しながら思いました!
昨日のずくだせ農場祭はこれぞ!信州プロレスっていう試合になりました

久しぶりに子ども達や大人たちと信州プロレスの選手と戦う時間も設けました

秋晴れの農場の中で肥え桶の水を浴び泥にまみれて本気でバカをやる!
信州プロレスだなぁってつくづく思いました(笑)

まさにこれが信州プロレスの原点なんだよね
楽しかった!
いろいろと気付くきっかけをもらいました!ずくだせ農場さんありがとうございます!


実況のタイガーチョッとチン選手がずくだせ農場さんの事を間違えに気付かず「ずくなし農場」って連呼して農場の代表に指摘されたのも信州プロレスならでは(笑)
※「ずく」は長野県の方言、やる気のような意味合い
{79734E21-FDE3-42B8-8C7C-78BD77C35F37:01}

{6D5C25F5-D241-41F6-A591-71EEFF0BE2E4:01}


ふと、2009年長野ケーブルテレビで放送された31時間プロレスを見ました

感想
このバカ一生懸命だなぁ…


今だってその頃の想いのまま一生懸命なつもりでいるんだけど2009年の自分見たら負けちゃいられないなって思いました!

31時間プロレス…
今年はやりませんでしたね
やってれば38時間プロレスになってたのかな(笑)


31時間長野県民と戦い続けるという企画
若かったな俺…
お客さんも全然いない(笑)
でも一生懸命だった!


{F4CE48B1-22A7-46C7-B446-9A99E5D55DF1:01}