「見た目」「話し方」「伝え方」を磨いてワンランクアップ!!

『伝わる表現アドバイザー』の内山久美子です。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

毎年、お正月、帰省した時に、家族みんなで初詣&護摩祈祷をしてもらう、

静岡県袋井市にある法多山(はったさん)尊永寺。

 

 

 

 

ここの名物の『厄除け団子』が大好きなんですが、

そのおいしいお団子を食べるためには、

250段に及ぶ長い長い階段を登らなきゃいけない!

 

 

 
 
 

この心臓破りの階段を登ると、間違いなく息があがるんですけどね(私はね)( ´艸`)、

 

 

①途中何回休んだか、

②どれだけ息が上がったか

 

 

・・・の結果から「その年の自分の体力」を計っている

いわば『健康のバロメーター』的存在にもなっている階段。

 
 

ちなみに、今年は途中休憩2回、

通常の脈拍になるまでに5分ほどかかりました。笑

 

 

 

足腰が強く、階段をすたすた登っていくとは対照的に、

もともと歩くのがゆっくりで、階段は20年前から諦め、

脇道のなだらかな遊歩道を歩いていた

 
 

私、妹、弟、兄弟3人は毎年、上手い具合に、

父の「階段派」か、母の「遊歩道派」に分かれて、

そして、登り切ったところで合流するが定番でした。

 

 

 

ところが・・・。

 

 

 

今年初めて、72歳の母が

 

「歩くのが遅くて迷惑かけると申し訳ないから・・・」

 

という理由で、初詣を離脱したのです。(自宅待機)

 

 

 

 

 

 

私が生まれてから47年。

必ず家族全員で行っていた初詣。

 

 

妹が結婚し、

弟が結婚し、

そしてようやく私も結婚し、

甥っ子、姪っ子も増え、それでも必ず全員で行っていた初詣。

 

 

 

責任感の強い母・・・。

 

 

その母が、その責任感より、

自分の体力の低下を理由に、

初めて、「行かない」と言った。

 

 

 

 

これは、少なからず私にとってはショックでした。

 

 

あぁ、これが「親が年をとる」・・・ということかと。

 

 

 

「ゆっくりでもいいから行こうよ」

と皆が説得したけれど、

本人の中では、もうどこかで決めていたよう。

 

確かに、普段の歩き方が以前より、さらにゆっくりで、一歩一歩が慎重。

 

 

 

母の年齢を考えると、

 

 

「今から筋肉をつけて、来年はスタスタ歩きまっせ~!」とは、

どう考えてもいかない気がして・・・。

 

 

とても寂しくなった・・・というか、

 

何とか、

せめて現状維持はしてほしい・・・と強く強く願ったのでした。

 

 

 

 

*********************

 
 

ここまで私が、母の「歩く」という事に敏感になったのは、

 

そう、

 

昨年、ウォーキングのプロ、真輝ヴェリテさんのレッスンを受けたから。

 
 

綺麗に歩けるようになったのはもちろん嬉しかったのですが、

それ以上に印象的だったのは、

真輝さんの、当時介護中だったお母様への「歩く」という事への思い。

 
 

「最後まで自分の足で歩くことへの思い」

 

を伺った時に、まず浮かんだのは「母」の事でした。

 
 

「親には、一日でも長く、元気に歩いて欲しい」

そう思っていた矢先の、母の離脱だったので、

余計にショックだったのかもしれません。

 
 
 

でも、昨年末、真輝さんが発行された、

「無料メール講座」がとても役に立ったんです!

動画付きでとってもわかりやすい!(どなたでも登録できます!)

歩くだけで健康美ボディになれる!

美歩家 真輝ヴェリテさんの

7日間無料メール講座

 
 

特に

第5回【引き締まった美脚になる】はおススメ♡

 

歩くのが苦手な母でも実践できそうな「足首の鍛え方」の動画、

 

私も毎日やっていますが、

「これなら私も出来そう!」と母。

 
 

歩くためには、まず、『足や筋肉のしなやかさ』が必要とのこと。

日々のストレッチだけでも、ぜ~んぜん違います!

 

 

まだまだ寒いですから、元気に外をウォーキング!とはいかなくても、

この足首ストレッチや、肩回しストレッチは室内でもできますし、

動かすと気持ちいいですよ。

 
 

また、川越では直接レッスンが受けられます。

レッスン情報はこちら

 

 

私が体験した真輝さんのレッスンのレポはこちら

 

 

 

********************:

 

 

 

そう,

「歩く事って決して当たり前じゃない」んですよね。

 

 

今日も、朝は、布団の中で、

「今日一日、頑張って私の体、支えてね~」と言いながら、

足の指をもみもみしました。

 

 

そして、夜は

一日頑張ってくれた足に

 

「ありがとう」

と言って、少しでもいいからマッサージして寝ると、

また明日も足は頑張ってくれるそうですよ!

 

 

 

 

 


 
 

アナウンサー受験のイロハがわかる!

10日間の無料メール講座をプレゼント♪

 


聞きたくても聞けなかった、

アナウンサー受験の疑問に

就活講師歴22年の内山がズバッとお答え!

 

・アナウンサー受験はどこを見られてる?

・今からどんな準備をしたらいいの?

・受験にまつわるコネ・学歴・容姿の謎

 

基本、本音しか書いていません(笑)

あなたの背中をそっと押せたら幸いです。
 

 

 

アナウンサー受験に役立つ動画講座はこちらから。
 

 

現在受付中の講座はこちらから。