デジタルハリウッド大学で外国人相手に授業するので内容を考え中。
外に開かれた講義じゃないので、一般の方ははいれないのですが。。。

「日本独自のポップミュージックと、その世界への波及」というテーマにしようかと。90年代のJ-pop、渋谷系、ビジュアル系がそれぞれ現在どのようにカルチャーと結びついて、海外に出て行っているのか

アニメソングとしての普及、タイ・韓国・台湾での渋谷系、インドネシアでのJ-Rocks、NHKのJ-melo、フィリピンの刑務所、あたりの話をしながら、ただ、日本独自の現象としては、初音ミクやアキシブ系 (AKB48、dear stageとか?)もあるんだよなあ。

UK、euro圏でのカンチガイJ-popとかアジアでのインチキ日本語ポップスとかも紹介してみたいが時間次第かなー。ラオスのビエンチャンの雑貨屋で聞いた曲のサビが「あいしてる~」だったのはぶっ飛んだ。

タイのインディー系バンドにも渋谷系の影響が見られる物が多い。 たとえば、La-ong fong。 http://youtu.be/ctw7XWpHKg8

インドネシアではJ-rockというジャンルが盛んで、J-rocksなんていうバンドもいたりする。ルックスや出で立ちにはビジュアル系の影響がある 

http://youtu.be/BWzpnYc9ib0

なんておもしろいことがいろいろおきてるのだ。

http://twilog.org/daichihaji