年明け以降は、

やばい全然間に合わないじゃん…

と常に焦っていた気がしますあせる


今もですが、やっぱり常に頭にあるのは勉強時間の捻出です

これはみなさん同じだと思うのですが、みなさんどうやり繰りされているのでしょうあせる

仕事だったり育児だったり介護だったり…



私は、朝出社前の30分、昼休みの30分、退社後保育園にお迎え前の30分。

それに次男(お昼寝してるから全然寝ないぐすん)を寝かしつけた後の夜1〜2時間(しかしここでめっちゃ長男が話しかけてくる)

を勉強にあてていましたが、その時間を捻出するため猛スピードで家事をしていたので、すごく精神的にも肉体的にも疲れました…

細切れの寄せ集めの勉強時間なので、やっぱりフルの講座は難しいな…


あーもう嫌だ!!疲れた!!

と思うことも度々あったのですが、勉強仲間のおかげで、なんとか踏みとどまることが出来ました。

(私はみんちゃれとスタプラのアプリのおかげで、同じ目標を持つ素晴らしい仲間に出会えましたぐすん感謝ぐすん)



すみません脱線しましたあせる



4月になり、さすがにもう過去問をやらないとマズいあせると、でるトコを一旦やめ、伊藤塾厳選過去問題集に戻り(入り?)ました。

半年ぶりに解くと、少し成長したかな?という感じで、全く歯が立たない状態からは脱していました。

でるトコとケータイ司法書士のおかげかな?



本試験までの3ヶ月は、厳選過去問題集(民法以外)、姫野先生の記述式講座(実践編)、模試を受けていました。


姫野先生の講座は私レベルには難しく、ついていけなかった&時間がなかったので理論編はすっ飛ばし、実戦編のみやりました(と言っても全部は出来ませんでしたあせるし、それだけでもかなりのボリュームがありましたあせる)

また、限られた時間に何を勉強するか、模試で一定の点数が取れていた民法過去問は思い切って捨てました。その分を取れていなかった民訴系の午後マイナー科目の勉強に充てました。


本試験までにやったことは

でるトコ全科目2〜3周

過去問題集1.5〜2周(民法以外)

ケータイ司法書士(記述も含め)3〜4周

※但し全て司法書士法(こちらも捨てましたあせる)除く


9ヶ月で出来たのこれだけか…

圧倒的に勉強量が足りませんね無気力