こんにちはニコニコ

11月30日(土)は、香嵐渓、もみじまつりマラニックに行ってきました紅葉
香嵐渓は、もみじまつり真っ最中キラキラ
おまけに、ライトアップは30日(土)までですびっくり

じゃあ、いつ行くの!?キョロキョロ
「今日しかないでしょ爆笑

ローラさん曰く「猿投グリーンロードを走って行けるよニコニコアップダウンもそこそこあるし、面白いコースだよニコニコ」だそうですウインク

地下鉄東山線の本郷駅に降り立ちますニコ

この道を東に行けば猿投グリーンロードに入るはずキョロキョロ
(東西方向は)任せておけー!ヽ(・∀・)ノ
足助まで30km、ちょうどいい距離♪\(^o^)/

八草ICから、いよいよ猿投グリーンロードに入ります口笛

歩道がちゃんと区切られていて、安全に走れますランニング
西広瀬Pで、おやつタイムですもぐもぐ

西広瀬Pには思い出があってニコニコ

18年ほど前(1歳の時?)、自動二輪車に乗っていてツーリングチームに属していました自転車

22時からはタダで通行できるので、週末の夜は集まり、西広瀬Pでぐだぐだお話しては、走りたくなったら猿投グリーンロードを※※※km/hで快走したりしてびっくり
スピード狂が集まっていた、ゆるゆるチームでした照れ(なつかし照れ)

気を取り直して、リスタートニコ
足助まで14km、ちょうどいい距離♪\(^o^)/

アップダウンは・・・・た、大した事ないですねゲロー

力石ICを降りて左折し、R153で足助方面に行きますランニング
香嵐渓までのカウントダウンが始まりますにやり
ウルトラマラソンみたいですねウインク

ラスト2kmからは、車の大渋滞ガーン

ランニングって素晴らしいおねがい

足助観光協会でランニングアプリはストップ音符
とりあえず腹ごしらえだぁウシシ
ガソリンと鶏のせせり焼き、チョコバナナクレープ、たい焼きです生ビールお団子バナナクッキーもぐもぐ

たい焼きは、はみ出しカリカリ部分が多い、いわゆる「当たり」の一匹です猫ルンルン

日没が近づいてきて、いよいよライトアップ開始ですキラキラ
一部をご紹介しますほっこり
綺麗ラブ

下矢印ありがちな構図ですが、お気に入りの1枚ですカメラ
どーん!


寒くなってきたので、帰路につきますニコニコ
ここからはナイトラン星空
トレラン用に購入していた、ブラックダイヤモンドのアイコンですウインク
旧型なので200ルーメンですアセアセ
念のため、赤色尾灯も装着OK

寂しい夜道をひた走りますランニング

疲れていたし、大して撮影するところもないので、写真なしニヤニヤ

豊田市に入り、名鉄浄水駅前の竜泉寺の湯でお風呂タイムです温泉
入浴500円で駅前、レストラン付き拍手
なかなか使えそうですねイヒ

お風呂を出てからは、もちろんコレ爆笑
どーん!生ビール
無性にしょうゆラーメンが食べたかったですラーメン
そんな時もありますよねデレデレ
味噌串カツも、おまけにオーダーしましたもぐもぐ


行きは、31.8kmです。

帰りは、19.5kmです。
まあまあ走りましたねニコ

休憩タイムは止めていませんが、オートストップが作動するので、そこそこ正確な走行タイムだと思いますうーん

帰り道は、力石ICから豊田市側の数kmは歩道も超狭く、走るのが怖い区間もありました滝汗

それ以外は歩道もちゃんとあり、走り易かったですうずまき


紅葉紅葉紅葉紅葉紅葉


猿投グリーンロードは、ノンストップで走れますし、トレーニングに使うのも良さそうですねニヤリ
日差しを遮るものが無いので、真夏は厳しそうですが、湾スカより安全面では優秀ですOK


おわり。