よろスィーツ!
スイーツ芸人のスイーツなかのです。

アルノー・ラエール (東京・広尾)

アルノーラエールのクリスマスケーキは、百貨店などで扱うのも含めると合計8種類です。


先月、イタリアのコンクールで優勝された瀧島シェフからお話をたくさん伺いました!


「パリ プロガステル」(¥3,000)は、クリスマスリースとしても楽しめるようなパリブレスト。
薔薇のクリームとオレンジの酸味がいいバランス!



「フレッシュール シトロン」(¥3,000)は、レモンを使ったパーツで統一された爽やかなケーキ。男性も好きなタイプの甘さ!



「モンブラン」(¥3,500)は、愛媛県産中山栗を使った和栗のモンブラン!
中にはマスカルポーネクリームも入っています。



「モンテ=クリスト」(3,500)は、チョコレートとフランボワーズを使った7層のケーキ。
個人的に好きな味でした!



「トゥールーズ=ロートレック」(¥3700・¥5200)は、アルノーのスペシャリテのチョコレートケーキ!
チョコ好きなら一度は食べておきたいケーキです。サイズも2種類あります。



「フォレフレーズ」は、日本人が好きな苺を使った、日本向けフォレノワール。新宿伊勢丹限定。



「クララ」は、フランボワーズもヒナゲシを使ったケーキ。
見た目もピンクで華やか!渋谷ヒカリエ限定。



「シュプレームノエル」は、チョコレートとブラックベリーティーを使ったケーキ。
自由が丘パリセヴェイユの「シュプレーム」の元にもなったというケーキです。高島屋限定。

▼インスタも見てね!
View this post on Instagram

・ ・ 📍#銀座千疋屋 本店(東京・銀座) ・ ⚪︎フルーツサンド ¥1,296 ・ ☑︎よく誤解されていますが、「千疋屋」は日本橋、銀座、京橋の3つの千疋屋があります。これは店舗のくくりではなく、全て違う「千疋屋」であります。もっというと会社も別物。 ・ ☑︎なので、フルーツサンドも3つの千疋屋でフルーツの種類、フルーツのカットの仕方、パンの形、生クリームに至るまで違うのです。おもしろいですよねー。 ・ ☑︎銀座千疋屋は正方形のフルーツサンドが特徴。フルーツは、りんご、黄桃、苺、メロンの4種類。りんごはスライスカットしてシャキッとした食感がしっかりと楽しめます。 ・ ☑︎他は角切りで食べた時の瑞々しさがじゅわっと溢れるような味わい。クリームの甘さはフルーツを邪魔しない程よさがあり、コクがあるのにサッパリ。 ・ ☑︎ブルー生地に薔薇デザインのボックスもすっごくかわいい。ちなみに、箱と同じ柄のショッパーは銀座本店のみかも?違ったらごめんなさい。もらったらめっちゃ嬉しいフルーツサンドです。 ・ #フルーツサンド #銀座スイーツ #銀座カフェ #フルーツサンドイッチ #フルーツ好き #いちごスイーツ #サンドイッチ #手土産スイーツ #手土産 #fruitssandwich #銀ぶら #パン #フルーツサンド部 #フルーツパーラー #カフェ活 #カフェ #スイーツ #sweets #カフェ巡り #スイーツ巡り #カフェ好き #東京スイーツ #カフェ部 #スイーツ部 #写真好きな人と繋がりたい #スイーツ好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #スイーツ芸人 #スイーツなかの

A post shared by スイーツ芸人 スイーツなかの (@yorosweets) on